見出し画像

(録画視聴)休職から復職へ・その心、どう寄り添いますか?

臨床心理士の経営を考える会・主催

 

(録画視聴)休職から復職へ・その心、どう寄り添いますか?

 

オンライン視聴

参加費:基礎編(60分)、実践編(60分)合せて2500円

講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)

 

基礎編:

ポリヴェーガル理論とメンタルヘルス

・休職から復職の全体像

・休職中の3段階

・それぞれのステップをポリヴェーガルで理解する

・ポリヴェーガルとマインドフルネス

 

吉里先生から:

準備したスライドは、全て話せません

このスライドは、 復職支援・リワークの経験をぎゅっと詰めています。

本当は、1.5時間✖3回のセミナーです。

時間の関係上、大枠の説明だけになってしまいます。

でも、せっかくなので同じ資料をプレゼントします!!!!

 

実践編:基礎編での質問を受けて(抜粋)

・発達障害傾向のある方は自分の体の感覚をつかんでいただくのが難しいと感じます。感覚の鈍い方への伝え方の工夫などがありましたらうかがいたいです。

 ・主治医の診断書が本人の実際の状況と乖離していることが多いです。本人の希望通りに主治医の診断書に従っていますが、休職と復職を繰り返してしまい、周囲の不満が増しています。(中略)どう対応したらよいでしょう。

お申込みはこちら!

(システム上、2023年が申し込み日になっていますが、基礎編と実践編の二回分の申し込みが完了します)

 

担当;中條 sr-rindow@rindowkokusai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?