見出し画像

綿生さんちの素朴な毎日/ちょっとだけ焼いたサンドイッチ

お昼ごはんには毎日同じものを食べている。といってもたまには例外もある。今日は例外の日。

家族が都合で忙しいのでサンドイッチを買ってきてくれた。家の周りには何軒かパン屋さんがあるので、その日の気分や散歩コースによって選ぶお店が変わる。今日は20年は前からあるであろうパン屋さん。

振り返ればこの十数年でパンの流行というのだろうか、味も質感も随分変わったものだ。ここのお店は子供の頃には一番ハイカラなパン屋さんだったけど、創業から変わらぬ味を続けているので、大人になった今ではちょっと昔懐かしいパンになっている。

新しいお店が色々出来ては、流行ったり流行らなかったり続いたり潰れたりしているけど、ここの店は熾烈なパン争いを生き抜いてきただけあって、安定と安心の美味しさがある。

画像1

胃腸を冷やすとろくなことがないと学んだので、近頃はサンドイッチですらいつも温め直してもらってから食べている。(写真を撮って食べた後、焼きが足りないと思ったのでもう1回焼き直した)

堅い系のサンドイッチも、柔らかい系のサンドイッチも、食パン系のサンドイッチも、温めて大丈夫かなと不安になるけど、トースターで焼いてみたら意外とどれも美味しくなる。

そういえばパンはあったかくてふかふかの方が美味しいし、ハムなりレタスなりトマトなりキュウリなりの具材も、だいたい食べ物はあったかい方が美味しい。特にレタスやきゅうりは軽く火が通るとしんなりシャキシャキして意外な美味しさがある。

エビカツサンドはカツの部分が胃もたれしそうで心配だったので、衣をはがして食べた。お皿に残った衣を眺めながら、すみっコぐらしのとんかつとえびふらいのしっぽのことを考えた。確かに油っぽいと残しちゃうよね。食べてあげたいけど食べられない。ごめんよ……

画像2

レトルトのクラムチャウダースープはこれも昔から気に入って飲んでいる某大手パン屋さんのやつ。もう20年ぐらい変わらぬ味で、こういうお気に入りの食べ物があると、生活に安定感というか還るところみたいなのものができていい。あとはおなじみの6Pチーズ。結局シンプルなのが毎日飽きずに食べやすい。

・・・

おなかいっぱい食べたら眠くなった。今日は外でヒヨドリが鳴いている。調子が良かったのでちょっとだけ歌を歌った。いいお天気!🐦🌞



#日記
#音声入力で書きました
#shimeji

HAPPY LUCKY LOVE SMILE PEACE DREAM !! (アンミカさんが寝る前に唱えている言葉)💞