見出し画像

金銭報酬と感情報酬

仕事ってやはり誰かに必要とされること、
ビジネスは社会に必要とされる実感を
持ってこそやりがいを感じますね。


『人の役に立っている』
『社会的な問題を解決している』

仕事をするにあたりこのような実感が 
あることが大事ですよね。





【金銭報酬と感情報酬】

今回は 金銭報酬と感情報酬の
バランスを大事に。
という内容ですね。

どちらかというと美容界は
感情報酬で働いている方が多いと感じます。
それは美容界のとても素晴らしい
ところです。人を喜ばすことで対価をいただける。
人を笑顔にすると自分も笑顔になれる仕事。

こういう意義や使命感を持った美容師が多いです。
(※お客さま方、美容師は立派なマインドを持って
仕事に向き合っています)

ただ…
労働環境や賃金格差…
この美容師のいい部分につけ込んで
労働環境や賃金体系を改善しない
使用者も多いです。滅私奉公で消耗する
美容師はまだまだ多い状況です。

ビジネスは継続しなければならないわけで
それは、個人単位でも同じこと。
継続可能(賃金、労働環境)でなければならない
わけですよね。



【ロジックだけではなく感情的な】

どうしても仕事の習熟度、責任が上がれば
上がるほど、ムダをなくし、感情と思考を
切り離すことが求められてきます。

しかしながら部下や後輩の判断や行動は、
経済的な利得や合理的な思考だけで
動いてなく、感情的なところから判断をしている
人がとても多いです。


プロジェクトや企画、売上が上がり給与が増える
金銭報酬だけではなく、

自分自身を認めてもらえる
好きな上司のために、
周りに認めてもらえる、
など感情報酬を求めているスタッフが
大多数多いということ。


そんなムダとか、そんな非合理的な…
なんて見向きもしないと
チームは前向きなシナジーをうまず、
グループダイナミクスも生まれないですね。

【本人と上司のギャップ…】

感情報酬も金銭報酬も何か結果や成果物が
出たら支払うことになるのですが
支持する側と受ける側でのギャップが多いです。

後輩や若手が一所懸命やってくれるのは
とても頼もしいですが、
「頑張りがそこじゃないんだよなー」
ということや
「こんなに頑張ってるのに…上司は褒めてくれない。」
「認めてくれない…」という乖離がおきます。
そもそも的を得てないと後輩や部下の
プロセスはムダになってしまいます。

まぁでも、あるあるですよね。

頑張りがズレていたり
指示が明確ではないと往々にしてありますね。


「頑張りがそこじゃないんだよな…」
もちろん指示を受けた本人が徐々にズレて
いくことが大きいですが、上司も明確に支持する
ことを徹底しないと支持を受けたスタッフも、
考える余白を自らの思考にしえしまうので、
求められていることと違う道を選んでしまいます。

コンセプトや納期限、コストそして何よりも
ゴールの設定を明確にしてから支持する
ことが大事ですよね。

そうすることで本人の成果と感情を褒めてあげられます。


対して
「こんなに頑張ってるのに…」

支持を受け実行するスタッフは
こういう気持ちでいることはよくあります。
ここも先程の設定を明確にすることが大事です。
上司もいろいろなことを抱えているので、
支持が曖昧になり、余白を残すことが多いです。
その余白を思考することも大事ですが、「自分なりに」
ではなく上司に質問して明確にすることが必要です。

もう一つ理解しないといけないのが
頑張りの度合いは「相対的なもの」であって
「絶対的」ではない、ということです。
ようするに頑張りの度合いは全スタッフの
中での評価になり、個人一人に対して
必ず評価されるものではない。

もっと行動と手数、成果をどんどん上げている
スタッフがいたら、もしかしたらそのスタッフの
ほうが「頑張っている」と評価をされるかも
しれません。支持を受けた側としては
「こんなに頑張っているのに」はもちろん
上司は評価していますが、そこを
マインドセットしてはならないわけです。

【お金だけではなく気持ちの豊かさ】

成果をあげて生産してくれることが
仕事という点では絶対的ですが
そこで働くスタッフ達は金銭報酬以外に
気持ちの満足を欲しています。

金銭的な部分は会社や使用者が
常に改善しないといけないですが
感情報酬としては今からでも変えられますね。

承認欲求でもあるのですが
スタッフのモチベーションや従業員満足の
1つとしても大事ですね。



みんなの日常のヒントになれば。



#美容師をちょっと良くするブログ
毎日更新

ヘアデザインはお任せください

マンツーマンでお悩み解決

池田わたる

ご予約はこちらLINE@から

">

🆔=fif4826v


ご予約はInstagramからも

https://www.instagram.com/wataru_ike


高校生で美容業界に。
朝晩ひたすら練習してコンテスト優勝、入賞 
青山のカリスマサロンに就職もさっさと退職
大手サロンでスーパーバイザーつとめ十年以上勤務

取締役として60店舗の会社に就任するが
考えの違いですぐに退く。
ミラーレンタルでの指名客のみ施術
訪問美容の立ち上げや訪問美容施術


美容が大好きだからこそ業界の良し悪しを改善していく

美容師をより豊かに
売れる美容師のヒントを


訪問美容も受け付けてます!

東京都(23区)、千葉県(船橋市、市川市、松戸市、柏市、浦安市、鎌ケ谷市、習志野市)は訪問いたします。


☆成長させてくれる方募集中☆

コンサル/コーチングさせてください。
自分自身を高めたいのでw
共に目標に向かって走りましょう。

ヒントになれるように寄り添い伴走いたします。

経験を積みたいので。


詳細はLINEで
ID=@fif4826v

~ fio ~ hairmake
オープンに向けて活動開始✂









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?