【スタッフ間】仕事で意識する大切なこと
世間知らずでプライドが高かった、若手時代。
自分のことしか考えていなかったあの頃。
サロンに入社してくる若手は、全て優秀にすら見えてしまうヤバい自分。
その時を経て今があると納得できているが。
今回は、自省もこめた内容。
【結論から】
自分より時間価値の高い人の時間を、空けることが優先順位の中で極めて高い。
そこを意識して上司や先輩のアシストをするかが、アシスタントとして、社会人としての評価の差になる。
経営者や仕事が
【なんでオレが?!】
ボクの若手時代の昔話ですが、先輩から仕事を振られると「なんでオレが…」という典型的なダメなヤツでした。
そこの〇〇片付けておいて
床掃きお願い!
予約が空いてるのに、なんでシャンプー行かないんだよ💢
なんでオレがやんの?!
このように思っていました。
これを思っている人は、伸びません。役割の理解とリソース(財産)の理解が未熟だからです。
【それぞれの時間価値】
先輩も先輩で、なぜ若手がこのようなことをしなければならないかのロジックを、きちんと説明できないのも問題です。
先輩と若手がいた場合、店長からの指示でなぜ、若手が動くのか。
ここを納得のいく説明、教育ができているのでしょうか。
ボクは受けておりません。
「後輩だから」
という昭和も昭和な、ナゾ精神論は聞かされました。
このようなナゾ精神論を振りかざす先輩もまた、役割やリソースを理解していませんね。これも伝統的にナゾ精神論が受け継がれてきた事による結果です。
このような感情的な判断のサロンは、上にたてばラクでしょうが支える部下たちが気の毒でしょうがないです。
ただ、部下だった人間も多くの後輩を持つことで、いつの間にか嫌だったはずの先輩のような態度をとってしまいます。
人間とはラクな方に流されるものです。
こうして、ナゾ精神論は継承されていきます。
話を戻すと、きちんと納得させるための「理由」が必要です。
この理由をロジックとして、きちんと説明できる先輩が重要です。
この理由は「時間価値」です。
シンプルのいうと「時給」とでもいうのでしょうか。
あなたの一時間で稼ぐお金(本来は価値)よりも、もしかしたら社長が一時間で稼ぐお金(時間価値)の方が多いと思います。
つまり、一時間・一分あたりの売上や会社に与える利益が違うわけです。
時間価値が違うわけですね。
【社長のお菓子を買いに行くのも】
このような考え方が、若手が率先してできることをやる、ことになります。
これを「後輩だから」のロジックでは違うわけです。
本質的には「時間価値」が違うからです。
もしかしたら、後輩の方が時間価値が高く、先輩が行うこともビジネスでは往々にしてあります。
年齢だからやる。わけではなく、時間価値の高低で決まります。
たまに聞くのが「社長のお菓子をコンビニに買いに行かされた。」
「社長はタクシーばかり乗っている。自分たちは経費が降りないのに」などの愚痴を聞きますが、この時間価値を理解していないのでこのような愚痴に至ります。
こんな話をしている、中間管理職はやべーなこいつ。と冷静に聞いています。
社長が仕事の手を止めてコンビニに行くのなら、多少手が空いている部下にイアkせた方が、社長はその間に生産性を高めています。
社長の移動がタクシーなのは、都内なんかはタクシーの方が早く移動できるので、さらに生産性が高く、その間に社長は稼ぎます。
もちろん、タクシーの車内で仕事の続きもできますからね。
【修行だなんだではない】
このような雑用に近いことをさせることを、旧来型の職場では「修行」というのででしょう。
このような修行が必要な集団なら、辞めて別の集団に移動するべきだと思います。
全然、修行的要素を孕んではなく、歴とした仕事の構造。価値を生み出す構造を理解することです。
精神的にキツくても我慢してやり続けることが美学のような人もいますが、今回の話とは別の問題ですね。
なぜ、若手が雑用をやるのかは修行なんかではなく、その行動により会社は大きな利益を得ることができている!
このように説明するべきです。
決して辛い思いをさせて、精神を鍛えさせているわけではなく。
先輩がラクをするためでもなく。
その間に生産できる人が、会社やサロン、みんなのために利益を上げるための努力ができるために、やっているのだと理解させなくてはならないです。
【まとめると】
なんで、オレがっ!!
このように思ってしまう、世間知らずでプライドの塊だったボクですが、仕事の構造や「価値」を学ぶ中で、感じたこと。
それは、時間価値の高い人の体を空け、さらに多くの利益や価値を生み出してもらうこと。そのために誰でもできる仕事は、時間価値の低い人が行い、時間価値の高い人から仕事を巻き取らないといけないわけです。
感情的な精神論で無理矢理やらせたところで、感情的なリアクションをもらうだけです。
そこにはきちんとしたロジックが存在し、修行などの綺麗な言葉に流されないように気をつけないといけません。
みんなの日常のヒントになれば。
美容師の毎日をちょっと良くするブログ。
コンサルにはわからない
サロンの問題解決。
・経営力つけたい、数字を上げたい
・美容師の労働環境改善
・訪問美容の立ち上げや相談
ちょっと良くするために
チカラになります!
店長→スーパーバイザー→取締役
→現在は美容師の支援
池田わたる
☆訪問美容の立ち上げプロデュース。
★理美容戦略MGマネジメントゲーム インストラクター取得。経営疑似体験、戦略会計の勉強会実施。
美容が大好きだからこそ業界の良し悪しを改善していく
美容師をより豊かに、
売れる美容師のヒントに
✄訪問美容 fio (フィオ)✄
https://www.fio-hairmake-houmon.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?