マガジンのカバー画像

元自衛隊教官のマインド

59
自衛隊10年で培ったマインド集😌 苦境を生きぬく考え方をシェアします。 現場の触れていいところまで、踏み込んで書きます。
運営しているクリエイター

#記事

完璧に書こうとすると、失うものもある

誰もがうっとり記事を書きたい…。 試行錯誤。 ボキャブラリーを組みあわせて、 ストーリーを作っていく。 書いては消して… 書いては消して… どれだけやっても”パーフェクト”にならないのが、 文章のむずかしいところ。 完璧すぎることは良くない。 それはみんさん、知っている。 いや、 完璧を目指すことが、悪いといっているわけじゃ ありませんよ? ただ、 完璧を目指しつづけることで、 失っているのもがあることにも 気づいてほしいのです。 ⭕️ 情報

【道具不要】手取り早くライティング力を上げるならやるべきこと

毎日の更新、おつかれさまです。 いきなりですが、 こんな悩み、ありません? 「マンネリ化」。 日々の執筆に、悩みを抱える。 ネタ切れとか、そういうことでなく、 ライティング力の向上。 誰だって、うっとりする文章を書きたい。 「むむ、やはりこの人の記事はおもしろい!」 と言われたほうがうれしくなります。 やる気がでます。 でも….ですね。 その具体的なライティング力向上の方法が わからねぇんだよってはなしです。 お任せください。 その方法、あります

「共感を生んでしまう記事」に隠された、ある法則とは?

ワクワクしながら読んだ、小説。 ドキドキしながら読んだ、小説。 ときには、涙を流すこともある。 どうして、そんなことが起きるのでしょう? 文字を読んで、共感する。 人間にはすばらしい 共感力がそなわっています。 ぼくらも そんな文章が書けたらうれしいですよね? 読んでもらうからには 記事に没入してほしいものです。 なぜなら、ぼくらの考えって この1記事に詰まっている。 つまり一番下までスクロールされて すべてが届くんです。 途中離脱されたら、魅力

【誰もができる】うまい例えばなしの作り方

「やっぱ、あの人のはなし面白いよなー。」 そんなヤツがいる。 グッと引き込まれる話法、文章。 その要素に「例え話」があります。 むずかしい内容も 例え話でスマートにわからせる。 例え話ができる利点は、 わかりやすさだけじゃない。 うまいんですよ。 思わず「うまい!」と言ってしまう。 例えが秀逸。 例え話は、もってうまれた才能? 否、、、その能力は鍛えられる。 ・・・てか、ぼくらもすでに 材料はもっているんですね。 気づいてないだけ。 それに気づ

文章執筆は「下ごしらえ」で9割完了する

お、あれ書きたいー! よーし、書くぞー! ・ ・ ・ そうして意気揚々とPCを開くと 「爆死」することがある。 書いてる途中で迷ったり、 全然違う方向に、話が進む。 あれ?、なんだっけ? 進んで、戻って。 それがなければ執筆スピードは 2倍、3倍と早くなるでしょう。 せっかく書くなら、 書く「楽しさ」と「スピード」を両立したい。 そんなわがままを叶える方法が、あるんすよ。 下ごしらえです。 料理は準備が大事。 それ、文章にも言えることなんです。

「あなたに届け。」一点突破の文章術

どうも、わたろうです。 初めましての方はサイトマップをご覧くださいませ👏 オススメの記事をピックアップしています! 「読者がわかりやすいように!」 その一心で、あれこれと書いたけど ・ ・ ・ 「あれ?結局なにが書きたかったんだっけ?」 迷うことがある。 おりゃー、ってそのまま書きつづけても、 ワケわからん文章ができてしまったり...。 わかりにくい文章で苦しむのは 読者だけでない。 書き手も苦しい。 そんな悩みとサヨナラしたい。 かつ、わかりやす

思わず読みたくなる「材料」を、あなたは既に持っている

どうも、わたろうです。 はじめましての方はサイトマップを。 ご覧いただきますと自己紹介だったり、 オススメの記事がピックアップされています! noter諸君、 おもわず読んでしまう、記事の内容をご存知だろうか? ・ ・ ・ 他人の日常って、 なーんか、読んじゃいますよね。 感情移入して「うわー、すげー!」ってなったり 勝手に想像して「クスッ」としたり。 記事から読みとれます。 私たちnoterは「書くなら読んでほしい!」 そうですよね? この「日常

【note、使っている?】noteを最良のアウトプットツールに変える方法

どうも、わたろうです。 初めましての方はサイトマップをご覧くださいませ👏 オススメの記事をピックアップしています! 知識は使えば使うほど、血肉になる。 ようするにアウトプットが重要ということ。 これはみなさん、聞いたことがあるでしょう。 SNSでシェアをするのもその1つ。 アウトプットツールとしてnoteを使う人も多いのでは? もちろん、私もその1人。 noteも使い方によっては、 最良の学習ツールに変えることができるんです。 ⭕️  note”独自”の

任せるのは自分のためだけでなく、人のためでもある

「この仕事、任せました!」と あなたは素直にお願いできる タイプでしょうか? 意外にも 「お願いする」というハードルを 高く感じてしまう人が います。 かくいう私も、 人にお願いできないタイプでした。 理由は簡単。 相手に 嫌な顔をされたくないからです。 ちょろっと話したことが あるのですが、 昔の私は 超・気にしすぎ自衛官です。 人の顔色が 気になって気になって 仕方がない。 だから 人にお願いなんて、恐れ多い。 自分でやってしまっ

小さな感謝を作ることが、自分自身を好きになっていく方法である

こんばんは。 元自衛官ライターの わたろうです。 いきなりですが 私の大っ嫌いだった 訓練の話をします。 自衛隊には 様々な訓練があります。 それこそ、 武器をあつかったり、 格闘したり、 戦術を学んだりもします。 そのなかで 私が最も 嫌いだった訓練。 それが、 武装走(ぶそうそう)です。 簡単に言えば、 装備を付けて 走りましょーって訓練です。 この訓練がマジで嫌いで、 ズル休みしたくなるレベルです。 理由は単純で、 私って、体