マガジンのカバー画像

日記

102
運営しているクリエイター

#2人育児

[日記]いいことに目を向ける

[日記]いいことに目を向ける

100日日記97日目。

雨の日休日ワンオペは毎回メンタル修行のようです。なるべく怒らない怒らないって呪文のように唱えています。

イライラで爆発しそうになるけど、目の前で子供たちがお互いに目を合わせて笑い合っている光景を見て「ま、いっか〜」となる。

上の子は我慢しながらもちゃんとお兄ちゃんをやってくれてて、下の子はお兄ちゃん大好きですぐに寄っていく。

こんな光景今しか見れないので、なるべく目

もっとみる
[日記]男の子と女の子じゃやっぱり全然ちがうの?って聞かれるたびに何も答えられない件

[日記]男の子と女の子じゃやっぱり全然ちがうの?って聞かれるたびに何も答えられない件

100日日記67日目。

本当に答えられないんですよ。
なんか答えないと〜!って内心パニックで「えぇーっと、そんなに泣かない..かな?」って答える程度で。

下の子にもう少し自我が出てこないとわからないですよねぇ。

赤ちゃんのときになにか違うとしたら、それは性別というより性格の問題じゃないかなと。
そもそも自我が出てきても性格の問題じゃないのかなぁ。

とにかく、「男の子と女の子じゃやっぱり全然

もっとみる
[日記]保育園行きたくない病の対処法

[日記]保育園行きたくない病の対処法

100日日記59日目。

たまに息子から言われる「今日保育園行きたくない!休む!」発言。
だいたい機嫌悪くて言うか、怒られてスネて言うかって感じで、もう家出ないといけない時間に言ってくるので困ったわ〜ってなるのですが。

こっちとしては行っていただきたい。

今日久しぶりに「保育園休む!」って言われたので、「一旦保育園行ってから考えようか!」って言ってみたら「嫌!マラソンも嫌やし!」と。そらそうだ

もっとみる
[日記]ファーストアートやってみた

[日記]ファーストアートやってみた

100日日記58日目。

今日はずっとやりたいなと思っていたファーストアートで子供たちと遊びました。

セリアでキャンバスと絵の具を購入しました。
アクリルでやるのが普通みたいだけど、ラメ入り水彩絵の具も買ってみました。

いい!
息子はトミカを走らせたり、足で踏んだり、楽しんでました。

次はもっと淡い色でやってみようかな。

[日記]ワンオペ日曜日、こんな穏やかな日もあるんだな

[日記]ワンオペ日曜日、こんな穏やかな日もあるんだな

100日日記44日目。

朝はホットケーキにフルーツ乗せ放題の豪華朝ごはん。食後、息子はYouTubeを流しつつプラレール。下の子は朝寝。

お昼はピザにハンバーグ。食後、息子はYouTubeを見ながらおもちゃで遊ぶ。下の子はお昼寝。わたしはお菓子作り。

息子はリンゴジュース、わたしはコーヒーと共にお菓子をつまむ。

雨で一歩も外に出ていないのに、なんだろうこの順調な感じ。奇跡に近い。

みんな

もっとみる
[日記]いまの悩み

[日記]いまの悩み

100日日記12日目。

いまの最大の悩みは、どうやったら子供に怒らず過ごせるか。

相武紗季さんは子育てする上で怒らないようにするのが大変だと言っていたし、上戸彩さんは自分の中にこんなにも怒の感情があるんだと思ったと言っていたくらい、子育てしてるとすごく怒ってしまいます。

危険なことをしたときに怒るのは必要なことだけど、それ以外でも怒る場面がいっぱい。

そのせいで息子も真似して怒ってきたりし

もっとみる
[日記]子供が大ハマりのドリル

[日記]子供が大ハマりのドリル

100日日記9日目。

大人気のうんこドリル。
他のドリルは全然やらなかったのに、これは食いつきがすごい!すごい集中力で一気にやってしまいます。
息子はまちがいさがしが得意みたいなので、5歳も買ってみた。

雨の日の暇つぶしにもってこいです。
考える力が身につく「ちえ」はいろんな問題があって飽きないし、「おかね」は楽しくお金の勉強ができてオススメです。

なによりわたしはイラストが可愛くて好き!

[日記]休日ルーティーン(4歳と生後8ヶ月の場合)

[日記]休日ルーティーン(4歳と生後8ヶ月の場合)

100日日記8日目。

休日ワンオペのルーティーン。
最近はこんな感じです。

上の子がいると下の子をどう寝かせるか問題。
前までは布団でなんとか寝かせようとしていましたが、上の子が常に騒いでいてすぐに起きてしまうので諦めました。

夜も下の子を先に寝かせてしまうと絶対に起こすのでこの形に。夕寝はできるときはする感じで、お風呂のあと限界が来たときはバウンサーで寝たり。
だいたい20時くらいまではワ

もっとみる