マガジンのカバー画像

Diary& Column

103
運営しているクリエイター

2015年9月の記事一覧

クリスタルも再び出番来た。

クリスタルも再び出番来た。

元々、活動の初期の頃は、アートじゃなくて、沢山のクリスタルをあれこれ素早く動かし(まくっ)てセッションしてました。

列に並べたり、また列を崩して入れ替えたり、と色々。次にどうするべきか、というのはその時その時分かるんで、結構早く動かすんですよね。

そういうセッションを重ねたある日に、始まったのが今のアートでのセッションです。

ですから、クリスタルとは元々結構縁が強いタイプです。

以前は、ア

もっとみる
また大きな区切りで、変容も感じ初めてる今夜です。

また大きな区切りで、変容も感じ初めてる今夜です。

ちょうど先週くらいから、また大きな区切りのタイミングが来てて、その影響で好転反応が結構凄いことになってました。あることについて対処を始めた翌日のことですね。

今回は、両脚なんですけど、赤い湿疹みたいなのが40個くらい浮上してきまして。

以前も一つ二つ浮上してきたときはあって、放置しておけば消えるだろうと思って放置してたら、いっこうに消える気配なく赤々としてたんで、なんかやばいなと思ってセッショ

もっとみる

待望のWatch OS 2来たぁ♪( ´θ`)ノ

昨日から、アップデートできる状態だったようですが、夜中にアップデートして、今日使い始めてみてます。

今日は、ちょっと昼過ぎは変容浄化の好転反応的にしんどかったんですが、Watch OS 2の新機能を試したら、一気に調子上がりました。

壁紙に好きな写真を選べるんで、毎日のアートを壁紙にすることもできる訳です。

この機能を待ち望んでたんですよね。暇で毎日やってる訳ではないんで(・ω・)ノ。

もっとみる

Watch OS2延期、、、。それでもiOS9にはアプデして、しっかりNoteアプリ不具合確認。

今朝、一番楽しみにしていたWatch OS2がバグの修正のために延期になったことは知ったんですが、iPhoneはiOS9にアップデートしちゃいました。

Noteアプリには不具合あることも知らされてましたし、他の不具合も確認してからでもよかったわけですが、アップデートした理由で最大のものは、もう一度アップデートのためにiPhoneの空き容量を確保する手間がメンドいから、でした。

数日後に改めてア

もっとみる

明日にはもうiOS9とWatch OS 2がインストール可能だとか、、。Apple Watchを初日にポチった人間として、今回は人柱になってでも、、、の意気込みあり。

Apple watch着けてる者にとっては、Watch OS 2が異様に楽しみだったりしてます。

Watch OS 2からは、時計の画面にiPhoneの好きな写真選べるようで、そんなことになったら大変嬉しいんで、その他の不具合くらい目をつむるかもです。

暇で毎日訳わからないアート描いてるわけじゃないんで、毎日iPhoneとiPadとMac二台の壁紙を最新のアートに変更してる立場上、これがApp

もっとみる

臨死体験まではしてないけれど、、、。

最近思うのは、30過ぎてからもう当たり前のように死を意識してきたなぁと。
年金払うの凄い嫌でしたし。絶対に65まで生きてないと思ってたんで。(最近は生きれそうな感じもあり、税金減るんでむしろ率先して払ってますが)

昨年高校の同級生が30代で亡くなった時はそんなことが起こるのは自分のことだと思ってたと驚きつつも、やはり類友的には、自分の感覚は当たってたなとも思ったり。

今も、時折、自分が普通の体

もっとみる

ブログ更新しました。

人間にとっての見えないエネルギーの重要性。心身の健康、美容、運気、性格、気分、相性、素質、適性、やる気、ひらめき、信仰等、広範に関係・影響あり。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=196

なんか、さっき、今日のアートを投稿したら、また心臓に良い感じだったのが印象的でした。

それで以

もっとみる

SNSな話。ちょっと前よりは進展あり。

このNoteのお陰で、SNS的なものに慣れてきたこともあり、改めて今の時点での他のSNSを見てみました。

まず、いきなり、まだちょっと日本ではマニックなTumblr。

これは、ニューヨーク生まれなSNSのようで、FacebookとTwitterとブログのそれぞれの要素を取り入れたSNSで、アメリカでは若者にウケてるようです。

誰をフォロしてるとか誰にフォローされてることは公開されず、Twit

もっとみる

昨日のAppleのイベントについての、大雑把な感想。

iPad Pro、新Apple TV 、iPhone6s、エルメス、、、、。一言で言えばゴージャスだった2015秋のAppleの発表会。 | Creative Arts Showers's Blog

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=195

数時間後のAppleのイベントは凄そう。

もう、結構予測ネタは出てて、見出しくらいは目にしてるんですが、そういうのと関係なく、体感的に感じます。

“Appleのイベントの影響の大きさは、目に見えるものだけではない件。 | Creative Arts Showers's Blog”

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=53

昨日も、Noteに書きましたけど、Appleがやってること

もっとみる

もしも、ソニーからMac Vaioが出てたら、、、。

このネタ、今年の6月辺りに書こうと思ってたんですけど、下書きまで書いて、あとは編集してアップするだけ、という日に、Vaio会社創立1周年、みたいな記事を見かけて、やめました。

別に、ソニーからある意味切り離されたVaio社に水をさしたり、嫌味を言いたいわけじゃなかったんで。

ただただ、Appleの創業者のジョブズ氏が、ソニーには別格の敬意を払ってて、Macがインテルのチップを使うようになって、

もっとみる

この秋のAppleのイベントが迫ってて、急にディープなAppleファンぶりを主張してみる過去記事まとめ。

わたくし、もともと、割と敏感な体質なんですけど、人生においてとても大きかった出来事が、MSパソコンとの相性の悪さなんですね。

まぁ初めて触ったのは、大学の頃だったんですが、やたら顔色悪くなったようで、その日会った全員の知人にはっきりと、なんでそんな顔色悪いの?と聞かれたくらいで。

ホント嫌いだったんですよね、笑。

そんなパソコン嫌いに、光明を見せてくれたのが、Apple製品で、同じジャンルで

もっとみる

やはりiPhoneの発明は凄かった。世界を変えた。

自分は、実はあのデジタル過ぎて大した理念なく自社の利益追求姿勢でアメリカでは悪の帝国とまで言われてたMSパソコン嫌いな一面もかなりあるんですが、iPhoneの登場と、Androidの登場により、パソコンよりもスマートデバイスが主力になるような流れは、とても有り難いです。

MSとGoogle二者択一迫られたらGoogleを選ぶAppleファンです。

ビルゲイツが全額寄付くらい当たり前だろと思って

もっとみる

Appleを支えるエネルギーもある。

明日の夜中には、Appleのイベントがあって、なんだかんだ、世界中の人が見て、色々な感想を持つくらいの影響力があると思います。

そんなApple社を支えるというか、関わるというか、そういうエネルギーもあると感じるんですよね。

Appleの新社屋は宇宙船のようですが、やはり、普通の会社ではない歴史や実績はありますよね。

地球が誇るべき企業だとは思ってます。