見出し画像

わたしの”積読タワー”建設中

我が家のではなく、私のです!
乱読、雑読、節操なく、が自分の読書傾向。
さらに春河童先生に太鼓判を押されたので、
本の購入に上限なし!本との出会いは一期一会!
この気持ちで買いまくっています。

そんなわけで私の積読タワーはこちら、ババーン。

積読タワー

下の二段は毎日の朝活で使っている366日系の本。
一番上が最近買った本で、
二段目が最近読みたい本(本棚から出てきたやつら)。
せっかくなので最近買った本をつらつらと。

おらが村
うちのかみさんが雪国の雪をみてぇって言いだしたら、
秋田出身のかかぁがやめとけ死ぬぞと言って紹介してくれた本。
秋田の漫画美術館には子供のころと、日本橋ヨヲコ先生の個展で行きました。
矢口先生の線はほれぼれします。

京都「私設圖書館」というライフスタイル
年始くらいから家と地域コミュニティとかをつらつら考え始めました。
というか、思いつきで個人で図書館やったら面白くね。ってのがはじまり。
でも先人はいるものですね。
ならば知らなければということで購入。
いろいろ本屋回ったのですが、見つからずにAmazonしました。
前半の著者の半生も読みごたえあり。
後半の私設図書館についてはまだ読めてませんが楽しみ。

マイパブリックとグランドレベル
一階革命
こちらも地域コミュニティについて考えたく。
マイホームなのでそれを活かしたコミュニティもいいなぁと思いながら。
実は図書館で借りて読んだのですが、
こういう本はいろいろ書き込みしたくて、購入。

私のコミュニティスペースのつくりかた
上とおんなじ。
これもAmazonで調べはついていたのですが、
書店では見つからず。
まだ開けてませんで。

松浦弥太郎の「いつも」
伝わるちから
松浦弥太郎先生のエッセイ。
「エッセイストとして生きる」から続く松浦弥太郎先生熱。
丁寧に生きたいわけではないが、
こういった生き方に憧れはします。

タテの国<rebot>1~3
ジャンプ+で完読済ですが、
紙でも読みたい!
合間合間の著者のコラムが非常にいい。
3巻ではついに奴が出てきましたねぇ。
ラストを知っていても楽しめる!

もうレシピ本はいらない
Audibleでききましたが、手元に欲しくて。
稲垣えみ子さんのエッセイにもはまっています。
いやぁ、どんなことでも生き方につなげられるんですね。
でもそもそも生きているうちにやることなんだから、
そりゃ生き方とつながっているのは当たり前なのかも。
この本のせいでぬか漬けに手を出しそう。
でも、うちのかみさん嫌がる気がするなぁ。

安達としまむら99.9
安達としまむらSS
安達としまむらシリーズ。
11巻を買って泣いて、Audibleで聴いて我慢して、
その勢いで購入。
どんな感じかなぁと楽しみ。

ことばにできない宇宙のふしぎ
翻訳できない世界のことばシリーズ。
Dr.STONEやイーロン・マスク先生の流れで宇宙に興味も。
まだ開けていません。

こんな感じで、本を買って入れ替えて、積読タワーを建設中です。
かしこ。

#わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?