マガジンのカバー画像

(馬鹿みたいに長い)旅日記

55
馬鹿みたいに長い旅日記です。web時代に逆行して写真は少ない、というか最後のほうに少し載せてるだけです。動画もたまにあります。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

2022年4月 浜通り旅1

2022年4月 浜通り旅1

 初日
 早朝に東京を発つ。上野駅より特急ひたちに乗り込み、北へ。
 駅弁はちょっと迷ったが、東北福興弁当なるものを購入。東北6県の食材がふんだんに使われたお弁当らしいが、何でもかんでも復興というのはちょっと苦手というか、敬遠したくなるけれど、まぁせっかくなら旅先と関係のあるものを食べたいので。というわけで向かう先は福島県浜通りです。
 列車内は日曜ということで、全窓際の席が埋まるほどの混み具合。

もっとみる
2022年4月 浜通り旅2

2022年4月 浜通り旅2

(←前)

 チケットの半券を見せ、伝承館に再入場をする。白い螺旋通路を上り、映像の多い黒いエリアを抜け、そうして明るいエリアへ。
 このへんは除染作業や、拡散した放射性物質によって変化した日常や、食べ物のことが説明されている。もちろん風評被害についても。展示の文章を読んでいる最中に近くのモニターから音声が流れてきて、少し集中しづらいなとは思ったけれど、かなりわかりやすく説明がされている。展示方法

もっとみる
2022年4月 浜通り旅3

2022年4月 浜通り旅3

(←前)

 小学校を出て、さらに北へ。請戸漁港へ。新しい設備の漁港です。確か5年前には漁港が再開したことが話題になっていました。ただ、観光客向けの漁港ではないので、特に何かをするでもなく、大人しく通り過ぎます。
 川にぶつかり西へと堤防の上を進みます。が、堤防の上ということもあって横風がもの凄く強い。斜め前に歩こうとして、丁度まっすぐ進めるみたいな強風に、少しビビる。が、その後も堤防の上を行き、

もっとみる
2022年4月 浜通り旅4

2022年4月 浜通り旅4

(←前)

 雨の中の行軍。こちとら暴風雨の中、東国三社巡りもしとるんだ。この程度の雨なら、というわけで脚は濡れたもの難なく富岡駅に到着。駅隣の観光案内所で今夜のおつまみにと、清酒漬けイカソーメンを購入。ただ、列車の到着まで20分ほど、濡れた冷えたの足先で待合室にて待ちます。外を見れば、結構ざあざあと降ってきている。さっきよりも強くなっている。今日の宿泊、最寄り駅からのホテルまでの道のりを調べれば

もっとみる