見出し画像

高校ラグビー部トレーニング指導

こんにちは!トレーナーの大西です。

 本日、サポートしている北野高校ラグビー部のトレーニング指導に行ってきました。
 緊急事態宣言により、4/18の総体予選vs生野高校戦での敗戦から約1ヵ月間部活動が休止していました。6月に開催されるセブンズ大会に向けて昨日から練習が再開され久しぶりのトレーニング指導となりました。

 約1ヵ月ぶりのウエイトトレーニングということもあり、下がってしまった筋力レベルを元に戻す目的でトレーニングを行いました。休止期間中も各自トレーニングは出来る範囲で継続していた様子でしたが、自体重レベルでしかトレーニングは出来ておらず、重量を扱うとなるとかなりしんどそうでした。
今回から1年生も参加となり、また新たな雰囲気でのトレーニングとなりました。1年生は、ウエイトトレーニングを実施する前に正しいフォームの獲得・基礎筋力の獲得を目的に自体重でしっかり追い込んで出来ていました。

 落ちてしまった筋力をしっかりと戻し、6月のセブンズ大会での活躍をしたいと思います!また、先の選手権予選にも向けて強化を継続し、フィジカルレベルを数段上げれるようサポートしていきます!


この記事を書いたトレーナー

画像1

大西 拓磨(オオニシ タクマ)
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
その他の記事はこちらから

お知らせ

LINE@、Twitter、Youtube『WATANABEアスリートジャーナル』に登録いただくと定期的に学生アスリートのためになる情報をお届け致します!
下記リンク👇をクリックしてご登録ください!
また質問も受け付けています!

LINE@ WATANABEアスリートジャーナル

画像2

Twitter WATANABEアスリートジャーナル

YouTube WATANABEアスリートジャーナル

Instagram WATANABEアスリートジャーナル




最後まで読んでくれて、ありがとうございます!