マガジンのカバー画像

<手帳人物スケッチ> 現代人間模様

373
都会をスケッチでは人物は欠かせません。人物を描くのは大変難しく、モデルを描く機会は初心者にはあまりありません。手帳を使って、電車や公園、レストランで描く練習をしてきました。これま…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

<手帳人物スケッチ>334 西新宿三井ビル・スターバックスコーヒー 2015

<手帳人物スケッチ>334 西新宿三井ビル・スターバックスコーヒー 2015

 最近はF4サイズ以上の水彩紙を持ち込んでカフェスケッチをしていないのですが、このころはよくカフェスケッチをしていました。

 実は、別のシリーズ、<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>の記事ですでに投稿済みの「西新宿三井ビル・スターバックスコーヒー」の線描をする前に、手慣らしのためにこの手帳スケッチを描きました。

 末尾にF4水彩紙の作品を再掲載しますのでご覧ください。なお、手帳スケッチ

もっとみる
<手帳人物スケッチ>333 二子玉川・スターバックス 2015

<手帳人物スケッチ>333 二子玉川・スターバックス 2015

 前回の記事に続きスターバックスの店内です。場所は関西ではなく、東京世田谷区の二子玉川です。
 仕事なのか、勉強なのか熱心に作業している女性のお客です。ただ背もたれの無い、丈の高い回転椅子に座っているので作業は疲れるだろうと思うのですが・・。

 スターバックスで、足の先まで人物を描いたのは初めてです。

 前回の記事は下記をご覧ください。

<手帳人物スケッチ>332 京都ポルタ・スターバックス 2015

<手帳人物スケッチ>332 京都ポルタ・スターバックス 2015

 京都駅から東京へ向かう深夜バスの出発まで、時間をつぶすために京都ポルタ地下街のスターバックスコーヒーに入りました。

 若者が多いのはいつもの通りですが、なぜか若い女性が多く、おしゃべりを楽しんでいる姿をスピードスケッチしました。

前回の記事は下記をご覧ください。

<手帳人物スケッチ>331 阪急京都線 2015

<手帳人物スケッチ>331 阪急京都線 2015

 紐をつけた眼鏡をつけているうえ、鼻の先にずらして架けているので、年配の女性のはずですが、服装からはそこまで高齢ではないとおもうのですが、よくわかりません。

 前回の記事は下記をご覧ください。

<手帳人物スケッチ>330 阪急京都線 2015

<手帳人物スケッチ>330 阪急京都線 2015

 久しぶりに全身像です。全身像が少ないのは、人物の場合、顔から描くとどうしても顔が大きくなり、足の先まで描くことができないからです。
 この女性の場合、たまたま顔を小さく描いたからかもしれません。

 前回の記事は下記をご覧ください。