見出し画像

「いいところ」と「わるいところ」を振り返って先に進む

今日は2回目のフレスコボールの日でした。
ディフェンスの感覚は少しわかってきた気がする。
できることとできないことが明確になって、次また早くやりたい。

#逗子フレスコボールクラブ
#思いやりのスポーツ
#フレスコボール


さて、今日は「振り返る」がテーマ。
いつもコーチングをしている中で回しているサイクルの一つです。

振り返りは
「いいところ」だけでも
「わるいところ」だけでも
先に進めない
両方を見つめることが大切

●やったことを項目化(言語化)する

その日の練習でやったことを箇条書きで書き出す。
今日一日の行動を書き出す。
仕事先での会話を書き出す。
楽しかったと感じた時間を書き出す。
などなど(場面によって)

まずは振り返る対象のテーマについて、言葉にすること。
まとまらなくても、メモ程度でも書いてみる。

この言葉の定義が積み重なっていくことが重要だと考えています。

●客観的事実を定性的と定量的項目にふり分ける

項目化されたことについて、
 定性的|感情や感覚的なもの - 主観
 定量的|数字や具体的なもの - 客観

にふり分ける。

この中でも、定性的と定量的を行き来する
「ものさし」を定義するのも有効だと感じます。

言い換えれば、抽象的なものを数値に置換して定義し直すことです。
これにより、今後の振り返りの感覚を
個体内での増減で感じることができます。

●それぞれの「いいところ」と「わるいところ」を言葉にする

次に、ふり分けられたことに対して良し悪しを判断します。

これは、コーチら指導者が現状と目標を照らし合わせて考える
とても重要な工程だと思っています。

自分のことであれば、自分が成長するための糧になる部分です。

何がいいのか。
何がわるいのか。

何ができていたのか。
何ができていなかったのか。

なぜできたのか。
なぜできなかったのか。

本当はどうするのが望ましかったのか。

昨日よりも今日が変化しているのか。

これらの問いを立てて、回答していくこと。

この問いの「質」で
良し悪しの言葉の量も決まってくると感じます。

●「いいところ」を伸ばすすべと「わるいところ」を改善するすべを課題にする

最後に、明日のために。

昨日から今日の変化を踏まえた上で、
明日何ができるか。
次何をするのか。

「いいところ」を最大限伸ばすための目標を立てる
「わるいところ」を改善するための変化の選択肢を作る

そのための手段を書き出す。
具体的な到達イメージを書き出す。
感覚的な習熟した時の変化を想像して言葉にする。

このようにして、次に取り組むための課題を明確にする。

「振り返る」ということの中に、これだけの段階を踏む。

そうすると、次の打ち手がよりはっきりする。


考えることとは、選択肢を作って、選ぶこと。

「振り返り」では、段階を踏んで考えることが求められる。


曖昧に振り返らない、過去に「面と向かう」やり方の一例でした。


今日はここまで。

-----

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

【現在の大学担当授業】東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学

<体育実技>
●バドミントン
●卓球
●バレーボール
●トレーニング理論実習

<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習
●スポーツ医学理論実践

<講義科目>
●健康の科学a
●健康の科学b
●スポーツとの出逢い

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2020-11-07 21.07.22

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^