見出し画像

トレーニングの原理・原則|簡易まとめ

今日朝起きたら電池が切れたみたいに2度寝をしてしましました。
おかげで昼ごろまで寝て、いまものすごく元気です。

#たまにくる充電の日
#それまでは大抵動き続けてます
#電池切れ待ちの生活


さて、今日はサムネイルの授業回でも紹介した

トレーニングの原理・原則

について。授業資料の一部を、かいつまんでご紹介します。

他にも多くの書籍や記事等でまとめられているので、詳しくはそちらをご覧いただけるといいかと思います。
こちらでは、その触り部分や簡単に分類をまとめておくに留めます。

●トレーニングの基本指針と条件

スクリーンショット 2020-12-03 16.18.27

トレーニングにおいては、この「運動強度」「継続時間」「頻度」を決めることが必要です。
また、その3要素を決めるためにも、下記のトレーニングの原理・原則を理解しておくことが求められます。

スクリーンショット 2020-12-03 16.20.11

●トレーニングの原理

まずはトレーニングの3大原理はこちら▼

スクリーンショット 2020-12-03 16.21.24

過負荷の原理|日常生活・通常でかかる負荷よりも高い負荷や刺激を与えること
特異性の原理|強化をするための「目的」と「手段」を合致させる
可逆性の原理|トレーニングによる効果は永続的なものではない(元に戻る)

<特異性の原理>はさらに下記のように分類できます。
【部位特異性】トレーニングの効果は、トレーニングを課した部位にあらわれる
【動作特異性】動作に応じた筋力発揮の方法に適する筋力が向上する
【速度特異性】速度ごとで筋力発揮能力が向上する
【エネルギー特異性】強度の高低でエネルギー供給系への負荷が異なる

●トレーニングの原則

トレーニングの5大原則は簡潔にまとめるとこちら▼

スクリーンショット 2020-12-03 16.26.28

●トレーニングの原理・原則は立ち戻る「型」

毎日トレーニングやリハビリテーションを行っていると、これらの原理・原則に従って自然に行っていることも多いです。
しかし、トレーニングやリハビリテーションでの「方法」に意識がいって小手先に走る場面も多々みられます

こうした時に、立ち戻るフォーマットとしての「型」がある・認識できていると、トレーニングのアレンジやメニューの細かな調整ができるようになります。

パフォーマンス向上のため、健康のため、運動をする場面では、
そもそもこのような原理・原則が背景にあることを知っておくこと。

原理・原則を基にして、
さらに今行っていることを発展させられることもある。

その<発展可能性を原点に立ち戻りながら意識すること>
が大切だと思います。


今日はここまで。

#毎日note

-----

今日のstand.fm

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

後ほど

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

【現在の大学担当授業】東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学

<体育実技>
●バドミントン
●卓球
●バレーボール
●トレーニング理論実習

<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習
●スポーツ医学理論実践

<講義科目>
●健康の科学a
●健康の科学b
●スポーツとの出逢い

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2020-12-03 15.55.24

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^