見出し画像

身体知と傍観知のすり合わせ

最近いろいろな体育館を点々としているので、たまに体育館の中で迷子になることがあります。

#とても恥ずかしい
#記憶が混同する頭のようです


さて、今日はコーチング現場での一コマから。


競技に精通していない観客の方からのコメントは<動作改善>のヒントになる

今日の練習は、3時間ほどお客様がずっと見学をする、というイレギュラーな回でした。


その中で、選手と動画を見ながらフィードバックとディスカッションをしていると。


「藁科コーチが『いいね!』という動作は<ボール投げ>がうまくできた時みたいな時ですね!」

とコメントをしてくださいました。


このコメントは、動作修正の方針や意識づけを選手とともにより深く考えられるきっかけとなりました。

大感謝です。


まず、やってみる

ということで、ボール、ではなく「シャトル投げ」を行うことにしました。

そうすると、課題としていた運動連鎖の段階練習として、とてもいい意識づけになりました。


体幹の回旋から、肩関節の回旋(ラギングバック)、肘の前方への並進運動、前腕の回内、のスムーズな連鎖が見られるとシャトルは遠くまで飛びます。


これを効果的に身体の感覚として落とし込むことができました。


動作をチャンク化(ひとまとまりに)して「一言」に集約する

シャトル投げとノック練習を併用して、身体知にその動きを落とし込んで行きました。

すると選手から、

一言でいえばこれは〇〇ですね。

というコメント。


他のスキル練習でもそうなのですが、キーワード化した言葉から、動作の一連のイメージと感覚を想起できる、ということがとてもよくあります。

これは、どのスポーツにも共通するかと思います。


思い浮かべるイメージ・動作感覚として、どれだけの動作がひとかたまりになるか、がスキルの「自動化」概念に至るキーポイントとなると感じます。


「一言」にまとまった身体知を傍観知で補完する

さらに、その一連の動作を見ている視点からフィードバックします。

細かい視点から、俯瞰的な全体像まで。

そうすることで、その一言に内在する意味がより大きくなります。


こうした、身体知を表す一言について、質を高めることもかなり重要なフィードバックの視点だと思います。

そのため、指導者側としては、見えている動作見えていない選手の考えや意図を反映しながら、フィードバックする必要があります。


「できた」感覚を身体知に落とし込む

こうして、選手の「できた」と指導者側の「できている」を重ね合わせていきます。


こうして、細かなすり合わせや相互のイメージの交換をして、成長を促します。


ここまではできている、できていない、の境を明確に。

そして、以前はできなかったことをできるようになる、という成功体験を積み重ねます


この繰り返しによって、できないことをできるまで実行する。

これがアスリートに求められる身体知の必要条件であり、アスリートに寄り添う指導者が認識する必要のある傍観知が引き出す対象なのだと感じます。


今日はここまで。

-----

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2020-10-23 23.43.01

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^