精神疾患と働き方について

こんにちは。ぱぴこです。

今日はタイトルの通り、精神疾患と働き方について書いてみます。

精神疾患という大きなくくりにしてしまっていますが、あくまでも”双極性障害2型もしくはうつ病”という診断を受けている私の考えです。

疾患やその人人によって症状や特徴、適した働き方は異なってくると思うので。


休職からの職場復帰

先日の受診で、主治医に「そろそろ少しずつお仕事のことを考えていきましょう」とお話がありました。

先生からお仕事の話が出るということは、そこまで回復したということであり、嬉しかったです。でもその反面、社会復帰できるのかという不安も出てきました。

お得意な不安思考のループに陥るのはやめて、まずは、これからの自分の働き方について、自分が何を最重要視するのか。自分に本当に合った働き方はどんな働き方か。

視野を広くして、少しずつ考えてみようと思いました。


働く上で私が大切にすべきことは自分の体と心

精神疾患によって休職した人は、社会復帰となると元居た職場へ復帰するパターンと、転職するパターンがあると思います。

私の場合は、元居た職場へ復帰するとなると、看護師として病棟勤務をすることとなります。

看護のお仕事は好きですし、続けていきたいとは思いますが・・・。例え、復帰後に職場が配慮してくれて夜勤無しとか、残業無しとしてくれたとしても、対人のお仕事でHSP気質の私が、休職前までの全力投球スタイルを改め、6~7割の力の入れ加減で働くことが果たしてできるのか?

多分、できないと思うのです。

主治医も言っていました。「いくら自分が6~7割と心がけても、ハードな仕事内容や、自分と合わない同僚や上司等の影響で、知らず知らずのうちに頑張りすぎちゃって再度病気が悪くなることは多いにありうる」と。

看護師の仕事というのは、常に緊張感やプレッシャーがかかり、肩の力が抜けない仕事です。そして多くの人とのコミュニケーションや連携が必要となる、チームの仕事です。

仕事量や仕事内容も日々異なります。

私にとってはストレスが強くかかる仕事だと思います。

それをわかってでも、そこに戻りたいとは思えません。

休職したての寝たきりの生活の頃を思い出すと、もう二度とあのような苦痛は味わいたくないからです。

自分は病気であること、健康な人とは違うこと。それを理解し、決して無理をせず、自分のできる範囲で仕事をしていきたいのです。体と心を第一に。まずまず安定した生活ができれば十分満足です。

・・・というわけで、病棟勤務に戻るのは難しいかなと考えています。今後のライフイベントを考慮すると、産休や育休を取得できる点では魅力的ですが、そんなことは何とでもなります。病気のことを考えたら。


じゃあ、どうやって働く?リモートワークが良い!

転職の中でも、正規雇用なのか、障害者手帳を取得して障害者雇用枠で就職するのか、パート、アルバイト・・・等々雇用形態だけでも様々な選択肢があると思います。

どこかのサイトで、双極性障害に向く働き方について

・仕事量が変化しにくいこと

・勤務時間が大きく変化しないこと

・自分のペースでできる仕事

・対人折衝の少ない仕事

と挙げられていました。看護師の病棟勤務は全て当てはまりませんね(笑)

と思うと病棟勤務している看護師さんには頭があがらない思いですが・・・。


それを踏まえた上で私が良いなと思ったのが”フリーランス”、そして”リモートワーク”という働き方です。

新型コロナウイルスの影響で、働き方に様々な変化が出てきている今。そして今後も変化を余儀なくされるであろう働き方。

それに加え、自分自身の疾患の特徴。

規則正しい生活をしながら自分のペースで家でできる仕事。

これしかないと思うのです。

私は看護師、保健師の資格を取得済で、予防医療や健康保持、そして自身の経験からメンタルヘルスにも興味があります。なので、やはり医療に関係するリモートワークやフリーランスの仕事を探していきたいなと思っています。自分の強みを生かすことができるからです。


看護師や保健師でフリーランス、リモートワークされている方いらっしゃいますか?


なかなか求人等が見つけられず、情報収集を頑張っている日々です。

もし関係者様等いらっしゃいましたら、お話伺えたらとっても嬉しいです。コメントお待ちしております。


ありがとうございました。

ぱぴこ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?