見出し画像

【お正月準備】しめ縄リース作り

昨年の年末もとても寒かったですね。寒さが苦手な自分と、そんな自分に似た我が家の愛犬(あれ君、寒い国出身じゃなかったけ‥‥)は、おとなしくステイホームしております。家で過ごす時間が増えた分、掃除も行き届いていたみたいで、今年の大掃除は例年よりも楽に終えることが出来ました。

ということで、余った時間を使ってしめ縄リースづくりに挑戦。最後には参考にしたYouTubeの動画もご紹介しています。

今回は、グルーガン以外百均で揃えました。ダ〇ソー、セ〇ア、その他店舗を巡ることおよそ3周、それなりに色々な造花を揃えました。

画像1

(全部で¥3000分の造花、リースの輪っか、針金などを購入しました)

自分的には、梅の花がなかなか使い勝手が良かったです。

画像2

(こういう扇や水引も、分解して飾りに活用します)

何も飾りが付いていないしめ縄はお店によって色々と種類があります。今回使ったものは丸というよりも楕円形で、丸くしようと調整してみましたが結構難しかったです(妹はきれいに丸く出来ました‥何故)。

あらかじめちゃんと丸くなっているものもあるので、ケースバイケースで使うと良さげです。

画像3

(こちらは妹によって丸く形成されたリース)

造花はグルーガンを使ってリースにくっつけます。ボンドより強力でめちゃめちゃ便利。火傷にさえ気をすければかなり使えます(自分は何度か指紋を消しました)。

画像4

(この時、手術後でカラーをはめていたワンコ‥‥)

多分、自分もこの創作活動に参加したかったんでしょうね。うちの子もバキバキになったカラーをつけた顔で、リースを凝視していました。

結局かまってもらえないことに気づいてふて寝するので、暇な方はこちらの動画もどうぞ。

(初めてYouTube投稿しました‥初めてがこれか‥)

カラーって、輪っかの端が切りっぱなしのようになっているせいで当たると本当に痛くて‥‥うちの犬も、人間が痛がるのを分かっていてカラーを使いこなしていた節がありました。せめてもと思い貼ったガムテープも気休めにしかならず(笑)。この時期はお互い苦難の時でした‥‥。

画像5

(Himbeere作、リースが楕円から進化できなかった)

あーだこーだ言いながらついに完成。

画像6

(妹作)

2つ並べて達成感に浸る。所要時間はおよそ2時間。

画像7

(しつこい自画自賛にお付き合いください)

画像8

(こんな感じで飾りました)

リース作りは小学生の時以来でしたが、時間を忘れるほど没頭してしまいました。一回作ると色々作りたくなるのが自分の家系の性なのか、この後アドレナリンの分泌を頼りに祖父母宅のリース作りを決行(この間、Himbeereの母は祖母の誕生日用のフラワーボックス、妹は通年用のリースを作っていた)。合計、リース4つ、フラワーボックス1つが出来ました。

来年の福を願って作ったというよりは、作ることで楽しい時間(福)を得ることができたなぁという感じです。

最後に、しめ縄リース作りの参考にさせていただいた3人のYouTuberさんの動画をご紹介しますね。

まずはじめに、「おうち花日和 - Hana」さんの動画から。この方の動画では、使った造花、道具を購入場所と共に一覧で載せて下さっているので、「さあ、始めよう!あれ、具体的にどんな花がいるんだ?てかどこで買えるんだ??」という自分のような疑問を持った人には最適な動画だと思います。

続いて「pyu * flower」さんの動画。動画中に字幕解説を入れて下さっているので、音を出せない環境下でもばっちり理解することが出来ます(どういう状況‥‥?)。この方のアカウントに飛んで、アップされている動画を一望するだけでも心が可愛いで満たされます。

最後は「森の中の小さなアトリエ」さんの動画。概要欄に材料や道具、コツなどを記載してあります。リースの大まかなスタイルを決める上でとても参考にさせていただきました。カントリー調でほっこり可愛い雑貨の作り方、またお菓子作りの動画もアップされています。

例年であれば12月の最後の方まで掃除に追われているので、今回のようにリースを作る時間というのは取れなかったと思います。多くの被害が出ている世の中で「コロナのおかげ」と言うのは不謹慎と批判されるかもしれません。しかし、つらい時こそ、その中で出来ること、楽しめることを探していくことは必要なのじゃないかと最近思います。

そうは言ってもやはり、早くこの混乱が収まってくれるに越したことはありません!早く海外旅行行きたいし(笑)

(2021.12.30記録)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?