マガジンのカバー画像

ゲームレビュー・攻略

28
これまでにプレイしたゲームのログ、攻略情報、感想など、ごたまぜに投稿しています。対象のプラットフォームは スマートフォンゲーム(ios) ・Apple Arcade ・iPhon…
運営しているクリエイター

#RPG

iPhoneのゲームは安普請。第二世代まではそんな謂われもありました。「Vay 流星の鎧」(移植版)。

iPhoneのゲームは安普請。第二世代まではそんな謂われもありました。「Vay 流星の鎧」(移植版)。

「セガなんてダッセーよな!」と自虐に走る前、セガサターンまでのセガは最高潮に輝いていた、と人は言う。
北米市場で大成功を収めたセガが1991年に日本で最初にリリースしたのが、CD-ROM技術を任天堂に先駆けて取り入れたメガドライブCDだ。

追加のメモリや処理能力、CD音楽やフルモーションビデオなどのマルチメディア機能によって、より複雑なゲームやリッチなストーリーテリングが可能になったメガCD。"

もっとみる
忙しい人のための武器屋トルネコ。「砂の国の宮廷鍛冶屋。」

忙しい人のための武器屋トルネコ。「砂の国の宮廷鍛冶屋。」

ドラゴンクエストⅣの第3章「武器屋トルネコ」をはじめとして、目武器防具を仕入れたり宝物を入手したりしてお金を稼ぐことに目的を置いたRPGは数多い。本作もその一つ。

ゲームシステムは同開発元・同発売元の「マレニア国の冒険酒場」と全く同じ。違いは生産したものを装備するか、食べるか、それくらいのものだ。
こちらの方がファンタジー感がある分、違和感は薄目?
Gジェネ思わせる各装備品の開発ルートは、ぼーっ

もっとみる
抜かず連発、敵は昇天。もろメタルマックスなRPG ARMED&GORLEM

抜かず連発、敵は昇天。もろメタルマックスなRPG ARMED&GORLEM

主人公は戦車に乗って世界にはびこるモンスターと戦う。戦車の装備を使って強力な攻撃ができ、さまざまなパーツを使って強化することもできる。冒険を進めると、頼れる仲間と出会ったり、新しい戦車を手に入れたりすることができる…。

こう要約すると、まんまメタルマックスだな。

戦車に乗っていると移動できない地形があり、その場合は降りて移動する必要がある点、主砲に用いる特殊弾は補給に費用がかかるので、ゴールド

もっとみる
意欲的なRPGをつくろうとした。失敗した。データイーストのダークロード。

意欲的なRPGをつくろうとした。失敗した。データイーストのダークロード。

1991年はSFCでロールプレイングゲームの金字塔、ファイナルファンタジーⅣが発売された年であると同時に、ファミコン市場もいまだに健在、天地を喰らうII 諸葛孔明伝、ファミコンジャンプⅡ、スーパーロボット大戦、メタルマックスなどネームバリューは劣るも、いまだに語り継がれる傑作が数多くリリースされた年でもある。悲しいかな、質も話題もまるで及ばず歴史に埋もれたファミコンRPGも多数。

残念ながら後者

もっとみる