脂肪酸代謝とウォーキング
前回ウォーキングで糖尿病の予防がなぜ可能なのか?について整理しました。有酸素運動であるウォーキングは糖を燃焼させずに脂肪を燃焼させます。この脂肪を燃焼することで、インスリンの分泌量を増やし、結果として糖尿病の予防、悪化を防ぐことが可能となります。
では、ウォーキングは脂肪を燃焼させますが、どう歩けば燃焼されるのでしょうか?
本日は脂肪燃焼とウォーキングの関係について整理しましょう。
ウォーキングの効果
本日紹介する
中年女性のエネルギー代謝に及ぼすウォーキングスピードの影響
では
と報告されています。
つまり、ウォーキング療法士がいつも指導しているボルグスケール13程度の歩行速度が最も脂肪燃焼効率が良いことが考えられます。
まとめ
ウォーキングをしても痩せない・・・と悩み人は多くいます。
その場合、歩行速度をポイントとしてウォーキングをお伝えすることが大切になります。このような科学的なデータを使い、しっかりとその方にあったウォーキングを指導していきましょう。
ウォーキングを指導し、その方の健康寿命をサポートしてみませんか?
療法士として、社会貢献ができる手段がウォーキング療法士です。
ウォーキング療法士の詳細はこちらから
https://iairjapan.jp/wt/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?