wakuwakugahaku

思ったこと 子育てのこと ヒビノコト

wakuwakugahaku

思ったこと 子育てのこと ヒビノコト

最近の記事

かーかの爆発、そして仲間に助けられた

私、昨日爆発しました… その時の心境はこんな感じ… お母さんをやめたいと思ったことはありますか? 息子に対するイライラが止まらなくて… お母さん心理学試してみたり、7ステップしたり、自分の心の中を客観的に見て、何とかしようと思うのに、自分では何ともできずにいます… 息子を突き放してしまう自分が怖い… いつか手を上げてしまうんじゃないかって… 心が苦しいって言ってるのは分かってるのに、 こんなに学んでるのに何も変わってないじゃん あんなに時間もらってるのに何わがま

    • やってしまった…→自分の心の整理③

      ムスコと2人きりの時間がしんどいと感じている自分に モヤモヤ どうして? それは母親としてダメだと思っているから こんな自分最悪だと思っているから ムスコといる時間を楽しみたい 感情をコントロールしたい こんな自分を許してあげたい 本当は私、 自分を許せる自分になりたい… そのために何をしてみようか □いいんだよとムスコにも自分にも言う □思いっきり頼る □たまゆらする □自分の気持ちを「あいメッセージ」で素直に伝える □母親だからを手放す □できたじゃなくてがん

      • やってしまった…→自分の心の整理②

        前回の記事で、 思い通りにならないという思いからムスコにイライラしてしまったことが分かった私 私はどんなことを願っていたんだろう?! ムスコに言うことを聞いてほしい いやいや、違うな 相手は変えられないし、自分に軸を置いた考え方をしてみよう 息子の反応に感情が乱されたくない 柔軟な対応がしたい 息子といることが楽しいと思えるようになりたい 指示されても主導権を握られても平気になりたい そうか… 私、指示されるのも自分のペースが乱されるのも嫌いなんだった 自分の思い通り

        • やってしまった…→自分の心の整理①

          ムスコに棒で叩かれてイラッとしてつい発作的に爆発してしまった私… 感情の波に飲まれ、抑えられなかった私… イライラ、キィーーー どうしてそうなってしまったかというと、家に帰る前にムスコと一悶着あって、私が折れたという感覚があったから、 一度言ったことを曲げてはいけないという思いがあったから その気持ちを引きずったまま、家に帰ってプロジェクターをつけてと言ったムスコにイラッとしたから、 それはプロジェクターをあまり見せすぎてはいけない 能動的な遊びができるように何かさせな

        かーかの爆発、そして仲間に助けられた

          やってしまった…

          HP(ヒットポイント)方式で私とムスコ(2歳7ヶ月)のバロメーターを見ていけば、思考の沼に入り込まず、おもしろがって育児ができるんじゃないかと考え、ムスコへの対応策を作成中… …が完成する前にムスコに対するイライラを抑えられず、爆発してしまった… 心を整えようと逃げるように違う部屋に入り、身を潜めていた私を探し、泣き叫ぶムスコ 泣く→来てもらえる という成功報酬になってしまうのでは と考え、すぐには出ていけない私 学んだことにより、「してはいけない」「こうしなきゃいけ

          やってしまった…

          学んだことを生活で生かす宣言!!

          子どもが生まれ、変わりたいと思って学び始めて約1年 たくさん学んで落とし込んできたけれど、日々の中で活用しきれていなかったことに気づきました 脳内こじらせかーかが、 やっとこさスタートラインに立ち、 これから始まる日々の実験行動 備忘録、脳内整理、成長日記etc... これからつぶやいてみようと思います

          学んだことを生活で生かす宣言!!

          愛の側面から伝えよう

          受け取り方は相手次第 それはこちらが推し量れることではないし、 決めつけるものでもない 要するに大切なのは 愛をもって伝えたかどうか 思ってもみない相手の反応から、 自分の言い方がいけなかったのかな、言わないほうがよかったかなと 考えることはあるけれど、 相手の反応に軸足を置いて悩んでも 仕方がない だって、私は 恐れからあなたを攻撃したのでなく、 あなたに 愛の側面から 伝えたいことを伝えたのだから https://lit.link/wakuwaku

          愛の側面から伝えよう

          あなたの誕生日はいつですか?

          私の誕生日は3つあります。 1つ目は私が生まれた日 2つ目は2020年10月3日 3つ目は2021年2月25日 なぜこの3つが誕生日なのかというと、1つ目の生まれた日は、そのままいわゆる誕生日(笑) 2つ目の2020年10月3日は、 『私が母親になった日』です。 私は、出産してから、子どもの可愛さに喜びを感じながらも、不安や自由でなくなった不満などから、心は母親になれてませんでした。 「○○できない」に囚われて、息子と一緒にいるようで、心はどこかに置き忘れた気分…

          あなたの誕生日はいつですか?

          【私が私を取り戻した日】

          私、母親になってから、どこかに自分を置き忘れてきていました。 それは、「この子にとってよりよい育児を」と思い、本やセミナーでたくさん学んで、それを生かそう生かそうと必死だったから。 「男の子なんて一緒にいてくれるのは今だけだから」 「母親と過ごす時間が大事なんだから」 「今が一番かわいいのよ」 という言葉の後に聞こえる「だから○○せねば」のプレッシャーがのしかかっていたから。 でもあるとき、ふと考えました。 「私、何のためにこの子と一緒にいる道を選んだんだっけ?」 ・

          【私が私を取り戻した日】

          2歳1ヶ月の息子、11月のある日のこと ①

          息子と2人で散歩していたら、犬発見! 私:「ワンワン、壁の匂いをクンクン嗅いでるね」 息子:「○○ちゃんもクンクンたーい(したい)!!!」 私:えっ… 犬の飼い主さん:えっ… 通行人のおじさん:えっ… 大人3人、謎に一体感を覚えた瞬間であった。 【今日の学び】 我々は人間である インスタ:https://www.instagram.com/kaoshikakuseijin

          2歳1ヶ月の息子、11月のある日のこと ①

          はじめまして

          はじめまして、 ワクワク画伯と申します。 のびのびすぎる2歳息子の子育てに日々奮闘しています。 〜摩訶不思議、意味不明、だけど時々深い〜 2歳男子との日々を、お送りしますので、よかったら読んでやってください♡ インスタ:https://www.instagram.com/kaoshikakuseijin

          はじめまして