マガジンのカバー画像

手帳

5
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年スタメン手帳

2024年スタメン手帳

断続的に頭の中で行われていた2024の手帳会議。
ちょっと試作運用もしてみて、大体の方向性が決まってたから記録。

まず前回、2023年の私にはsunny手帳がフィットしなかった分析結果から、
2024年のメイン使いの手帳に求める条件は
①できるだけ薄め!(マンスリー+ブロックウィークリー)
②フォーマットはシンプル
③できれば黄色のカバー(これは毎年)
として探しまくった。

(↓ちなみにこれは

もっとみる
2023年振り返りと来年の予習

2023年振り返りと来年の予習

そろそろ来年の手帳について考え始める時期。
もっとも楽しくて悩ましい会議だと思ってる。

ちょうど一年前も同じようにどうしようかな~ってしてるね。

まず、来年の手帳をどうするかにあたって考えるのが「今」のニーズ。
思い返してみると今年一年でも結構用途が変わってきてる。
今日はそんな変化を踏まえつつ、来年はそれを反映させてよりベターなものを見つけるために、まとめておこう。

一年前、散々吟味して2

もっとみる
2年生終わり。2月も終わり。さみしいけど楽しかった。

2年生終わり。2月も終わり。さみしいけど楽しかった。

あっという間に2月も終わる。
今年ももう1/6が終わっちゃったの!?
そして私はいつものように余裕がない日々を過ごしている(ように感じている)。まだ心が穏やかだった前回の投稿からも余裕で一か月が経ってしまったよう。

でも同時に、せわしなく過ぎてったとはいえ、充実しているのには変わりないと思ってる。振り返ればたぶんちゃんと毎日精一杯生きてた。(もちろんダラダラしてる日もあるけど)

つい先日も友達

もっとみる
2023年の手帳会議。と自分にとって最も有効に使う方法。

2023年の手帳会議。と自分にとって最も有効に使う方法。

紙が好きで、
ペンが好きで、
手帳が好きで、
ノートが好きで、
書くのが好きで、
記録するのが好きで、
なんだかんだ言ってアナログが好きだから、

すぐにどんどんと新しい用途と理由をつけて増やしたくなっちゃうのだけれど、今年は使うノートを(基本的には)一本化してみて、

日々の記録も、
いろんなときめきも、
ふと思いついた何でもない考えも、
自分のお気に入りが全てひとつに詰まっている、というのはな

もっとみる
変化を取るか。安定を取るか。2023年の手帳会議【決着編?】

変化を取るか。安定を取るか。2023年の手帳会議【決着編?】

秋学期が終わって、ずうううううっとほんとにずっとずっと楽しみにしていた来年の手帳探しの旅。(日程が決まってから、かれこれ一か月くらい待ってた)
その日まで時間さえあればネットでいろいろな手帳を見漁ってはいたけど、実際に見てみないとやっぱり分からないなーとか思いながら、待ち望んでた日。(とは言っても、もはや一か月前くらいの出来事。)
ちょうど一年前も同じ時期にやった来年の手帳探しの旅を、同じ友達と、

もっとみる