マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

512.クロには気をつけて

おはようございます 早起きまるみです 突然ですがあなたはクロい服何枚持っていますか? 洋服のクロの法則気づいてしまいました 結論 クロは2〜3年で買い替えよう 私は洋服が好きなのでウインドーショッピングで楽しんだり 季節の変わり目にはユニクロに行くなりして 洋服屋さんに自然と足が向かっちゃう人です 40歳過ぎて 自分の好みやスタイルも出てきますが なるべく違うお店で買わない色目や 持ってない形などを買うように心がけています 違った雰囲気を楽しめるように 昨日はスカート買っち

ミニマリストの服の選び方

南米に1年間居住したり、お寺で瞑想修行したり、今はWebマーケティング会社で働いているひろみです。 僕は服を選ぶのがめちゃめちゃ面倒くさいと思うタイプだ。 嫌いだから選ぶのが難しいのか、選ぶのが難しいから嫌いなのかわからないが、毎朝どの服を着ようかなと迷うのが面倒臭すぎる。 お店に行っても服を選ぶのが嫌で、いつも友達を連れて行って自分に合いそうなものを選んでもらうことにしている。 ミニマリストの服の選び方これまではそこまで外見を気にしていなかったからどんな服を着ても良

プチプラマスカラのおすすめランキング(=゚ω゚)ノ

①コーセー(KOSE) ファシオ パワフルカール マスカラ EX ボリューム✨ ひと塗りでボリュームのあるまつ毛を作れるマスカラ✨ まつ毛にしっかりと絡む「ボリュームマックス成分N」を配合しており、まつ毛に太さを出して存在感のある目元に仕上げます✨ 皮脂・水に強いウォータープルーフタイプでにじみにくいのも魅力です(^_-)-☆OSE) ファシオ パワフルカール マスカラ EX ボリューム✨ ひと塗りでボリュームのあるまつ毛を作れるマスカラ✨ まつ毛にしっかりと絡む「

有料
100

己と戦う朝のプレイリスト

何やら物騒なタイトルですが、要は「眠くてたまらない朝に化粧をするときに流す、ぼくのかんがえたさいきょうのBGM集」です。 朝晩の冷え込みが強まってきて、布団から出るのもやっとの毎日ですが、それでも起きて学校には行かないといけないわけで。学校に行くにはある程度化粧をしないといけないわけで。そのために必要不可欠なのがやる気。そのやる気をちょっとでも上げていく、わたしが楽しいだけのプレイリストを作りました。 決闘/PENGUIN RESEARCH ってことです(ファンのみなさ

心躍る。

コロナ禍になってから服や靴などネット購入がほとんどで、直接買いに行くことはほとんどなくなった。 幸いにも私は背が高いので、なんとなくサイズがイメージできれば試着しなくても困ることはなく、買って失敗したということはほとんどない。 ただここ数年、実際に見て触れてみることがなくなり、「この服着てどこ行こう。」なんて考えるワクワク感はずいぶんと減ってしまった。 そんな中で、ふらりと立ち寄った靴店。 まだ仕事に慣れていないような店員さん。 私のサイズに合った靴を探してくれている

ストレス発散のためにネットで服をかって散財したら時間だけ無駄になった話

こんにちは。 みなさんは、服を購入する際、 どういったプロセスをとりますか? 私は、一つ余計なものを買わないため ルールを決めていました。 それは、 「服は試着したものしか買わないこと」 購入手段は、試着したまま購入しても よいし、その後ネットで購入しても よいのですが、とにかく買う前に 一度袖を通すこと これをマイルールにしていました。 かれこれ2年弱こうしています。 マイルールをやぶった結果最近、疲労困憊記事シリーズで 服がないことがストレスになっている という記事を書

「めんどくさい」が「なんか楽しいかも」に変わる魔法

別に嫌いじゃないけど、めんどくさいな〜。 なんて思うことありませんか? けど、その「めんどくさい」が「楽しい」に変わったら楽に過ごせそうですよね。 わたしにとっての「めんどくさい」は、毎日のメイクでした。 社会人になってからビジネスマナーとしてメイクをやり始めましたが、いまいち好きになれないんですよね。 そんなわたしですが、最近少しメイクが楽しくなってきました。 なぜかというと、目から鱗の本に出会えたから。 そのタイトルは『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコ

心理学の知見:何を着てくかが重要だ

オフィスに何を着ていくか? 服を着ない人はいないですから、だれもが毎日この選択をしていますね。 最新の研究によれば、この選択がその日の仕事のパフォーマンスに影響しているというのです。 ・・ テンプル大学の研究チームは、韓国企業4社(オンラインリテール、オンラインサービス、ブランドデザイン、IT)から85人の社員を10日間にわたって、毎日3回調査(朝、昼、夕)をした。 #発見1 魅力的で、ユニークな服を着た日は、その午後、自己肯定感が高かった。その結果、その日の仕事

面倒くさがりの10月に使い切り、購入したコスメ

11月も終わりですが、10月の使い切りと購入品コスメを紹介します。 前回はこちら。 使い切ったコスメ⇒購入したコスメの順番で紹介しています。 チークキャンメイク クリームチーク 21タンジェリンティー 昨年の5月に購入したチークです。当時は限定色でしたが、現在は定番色になっています。ベージュピンクでかなり薄付きでした。 しかし1年半以上持ったのはやはり無職生活が長かったからなんでしょうね。 キレイアンドコー スティックチーク 01オレンジ 全てのアイテムが500円と

ブーツ探しのこだわり&心を満たす☪︎

ブーツの季節になって 今まで履いていたショートブーツをまた今年も履き始めたけれど、つま先部分が削れているのが気になったので、買い替えようと思い まずはよく購入しているお店を見に行きました👢(•ω• *)))))トコトコ 一通り見てみるもののピンと来ない… ピンと来ないのはデザインが好みじゃなかったり、ショートブーツじゃなくてブーティだったりして求めている物ではないから。 でもこれいいかなぁ〜って物を試しに履かせてもらう事にしたけれど、 やっぱりデザインが気になる…

#102. 【パーソナルカラー診断編】念願のイメコン診断してきました!①

こんにちは、あおとです♪ お久しぶりの投稿となりました。 題名からもお分かりかと思いますが、 この度ついに、人生初でありそして念願だった、イメコン診断をしてきました!! イメコン診断と聞いて、なんぞや?と思う方もいるかもしれません。 軽く説明すると、イメコンとはイメージコンサルティングの略称です。 その人に似合うファッションやメイク、ヘアスタイルについて、 パーソナルカラーや体型、体格、骨格、顔タイプなどから分析した上で より魅力的に見せるものを提案してくれます。

【睡眠術】ピチピチのTシャツは睡眠悪化?

睡眠測定アプリをしていて睡眠が突然悪くなる時があります。 そんなときは、前日の状況を思い出して、その原因に仮説を立て、それを除外することにしています。 先日出張があり、肌着などの洗濯が間に合わなかったので、たまたま避けていた締め付けのちょっと強めのTシャツを就寝時に着ました。 「確かこれは寝る前は避けてたな、随分前だったので、仮説が本当か再度試してみよう」 という考えでした。 朝起きてみると、睡眠スコアが一気に悪くなっていて、その日の集中力の継続はなかなか難しかった

8ヶ月振りに服を買った

平凡主婦のアベレジです。 我が家はリアル貧乏。 3月に私が服を購入した 理由は、中1息子の 小学校卒業式と中学校 入学式の為の服。 ベルメゾンで購入し、 金額は7777円 今回は、ボランティアの 出し物で全員が同じ キャラクターの服を 身につける必要があり、 グラニフで5900円の ワンピースを購入する 事になった。 3月から11月では、 下着のパンツを4枚 購入した。 2枚1組の安いデカい おばちゃんパンツで 1500円くらい。 これもパンツに穴が開いた から

ひぶたがきられた

勝った…! 昨日は洗濯機の勝利だったものの、今日は余裕勝ち。 静かに火蓋が切られ、大掃除の時以外は洗濯機の時間との戦いが起きている。洗濯機に勝てたら朝noteを書く時間ができるので、更新頻度が蛇行していきそうな予感がしている。 今朝は猛烈な寒さ。私は布団の中でぶるぶる震え、布団の意義を考えたりしながらゴロゴロ転がりまくっていると、だんだん温かくなりちょっとずつ布団から抜け出せた。気温が何度か確認したら8度と書いていたので「やれやれ」と思ったのは無理もない。 ぶるぶる震えた朝