マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

パーソナルデザイン診断後の話

PC/PD診断を受けて早2ヶ月…。 自分のパーソナルデザインについてアレコレ考えてみた備忘録と振り返りです。 前回の記事では診断結果しか書かなかったのですが、パーソナルデザインは最終的な診断結果よりも、「なぜこのデザインは自分に当てはまらなかったのか」を知ることが大切とのこと。 私のパーソナルデザインはナチュラルファッショナブル。 つまり私にとって、キュート、フェミニン、グレース、ロマンスといった各デザインが私に当てはまらなかった理由を知っておかなければいけないそうです。

色の組み合わせは自然が教えてくれる

洋服を選ぶとき、この色のアイテムには何色を合わせればいいんだろう…と、悩んでしまうことってありますよね。 改めて考えてみれば、こういった色の組み合わせ方というのは、幼い頃のお絵描きや塗り絵なんかで培われていくことが多いのかなあと思います。 誰に教わったのかは分からないけれど、いつの頃からか、同系色を選んでおけばそれなりに仕上がるという法則に気付いてしまった私。それからは、心のままに色鉛筆を選んでいたあの頃のような冒険心はなくなってしまって、どんな場面においても無難な組み合

イエベ?ブルベ?

女子っぽい記事を書いてみようと思います🎀 イエベ・ブルベってここ数年?最近聞くようになりましたよね。 私が学生の頃は聞いたことなかったです。 ちなみにイエベ・ブルベとは、下記の記事によると↓ 人はそれぞれ生まれ持った肌の色や瞳の色、髪の色、雰囲気によって、似合う色が異なります。 一人ひとり異なる、顔映りのいい色を「パーソナルカラー」と言って、 「イエローベース」と「ブルーベース」の2つに分けられます。 イエベは「イエローベース」の略で、 肌の色の基本となる「アンダートーン

マッチングアプリでいい人に出会うくらい、自分にあった靴を探すのは難しいらしい

いつものようにだらだらとしたおしゃべりで時間を潰していたある時、女友達のひとりが自分に言い聞かせるように言いました。 マッチングアプリでいい人に合うくらい、自分にあった靴を探すのって難しいよね。 そう言った彼女は、煽るようにカルピスを飲みました。 本当はワインとか飲めたならかっこつくのに、彼女はお酒にあまりにも弱いから。 *** 社会人になるためにと買った黒い靴は、ヒールは4センチもないのに私の足を絆創膏で埋め尽くしました。 これなら痛くなさそう!と靴屋で半径1メ

歩いてみよう

久しぶりに外に出た。 解放感と戸惑いと。 外の空気に慣れるまでもう少しかかりそうな気がする。 でも、嬉しいな。 今日の風の中にいる。 そういう感じがすごくして、嬉しさが心の中から湧きだしてくる。 こんこんと、泉のように。 きれいな水が湧きだすようなピアノの曲が大好きで何回も何回も聴いている。心が洗われるようなみずみずしい感じ。 そういう感じを味わうために人は音楽を求めているのかもしれない。 風が吹いた。 うっすらと滲み出す汗が風で飛ばされて行く。 気持ちいい。 小

ジェーン・バーキンのTシャツ

ジェーン・バーキンがデザインしたTシャツを愛用している。 愛用しすぎて首元がだいぶくたびれてきているが、本当に気に入っていていつもこれを着ている。 きっかけは女優の石田ゆり子さんがこのTシャツの別バージョンを着ていて、東北でのプロジェクトを知ったときだった。 これはアマプロジェクトという、宮城の津波被災地南三陸の仮設住宅に暮らす女性たちを支援するために生まれたプロジェクトだそうだ。 震災から今年で10年がすぎたが、私はこれまで支援という支援をしてこなかったと思う。募金

エシカルコスメを選ぶ時に考えたいこと

「自然由来」だけでは足りない 今「エシカルコスメ」とか「自然派コスメ」と紹介されている製品が増えて、とても買い物がしやすくなった。私は10年以上、自然由来の成分でできたコスメを求め続けてきたので、特にそう感じる。 自然由来の化粧品、いいなあ…と思っていたところ、こんな記事を見つけ、ショックを受けた。 https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20210527-00239782/ 簡単に言うと「エシカル」と謳っていて、自然由

一番人気の色。

今日、お友達の誕生日プレゼントにコスメを選びにお店に行きました。 彼女にはチークがいいかなぁと、手の甲に色をのせて、「これかな?いや、これかな?」と友達の肌色や雰囲気を思い浮かべながらウロウロしていたら、店員さんが声をかけてくれました。 「何かおさがしですか?」 「友人へのプレゼントを探しています。」 「一番人気はこの色ですよ。」 とまぁ、親切に教えてくださいました。 私は内心「!!!」驚きました。 一番人気な色、教えてもらっても・・・私が友人にプレゼントしたい

#169  スポーツブランドから生まれたフレッドペリー

先日、はじめて自分でフレッドペリーを購入した。 #169 FRED PERRY 洗練されたシンプルデザインと着心地の良いフィット感が魅力のフレッドペリー。 今回noteを書くために調べて初めて知ったのだけど、創業者のフレデリック・ジョン・ペリー氏はなんとテニスプレイヤーだったらしい。 ウィンブルドン3連覇をはじめ、全米選手権を3度、全豪、全仏選手権もそれぞれ1度ずつ制するほどの実力の持ち主だったとか。 引退後、初めて作ったリストバンドをきっかけにスポーツウェア事業

私のお気に入り クレンジング&洗顔編

#私のベストコスメ 本日は、私のお気に入りのクレンジングと洗顔料を紹介してみたいと思います! 「アテニア スキンクリア クレンズオイル」 こちらはオイルタイプのクレンジングです。無香料と、アロマの香りがあり、私はアロマタイプを愛用しています。 強い香りは苦手ですが、こちらはほのかな柑橘系の香りで使用するたびに癒されます♥️ 「ファンケル ピュアモイスト泡洗顔料」 泡で出てくるタイプの洗顔料です。めんどくさがりの自分にぴったり。詰め替え用もあります。 「ファンケル

今日の学び

つい最近、たまにはちょっと違うトーンの色もいいかなーと思ってうっかり他ブランドに浮気してしまったけれど、私にはセザンヌのエアリータッチシャドウ04カシスブラウンが最高であった。 という、大変個人的ではありますが今後のためにも重要なことを学んだのでここに記しておきます。

サマーとウィンター

パーソナルカラーの話。 私は今まで、自分のパーソナルカラーは自己診断でサマーだと思っていました。 私が思うサマーのイメージは、柔らかい雰囲気、パステルカラーが似合う感じ。 第一印象で「おとなしい」と言われがちなので、自分は雰囲気的にもサマーかなと思っていました。 でも、実際はパステルカラーはあんまり似合いません💦 「似合うはずなのに似合わない」と、長年モヤモヤしていました。 簡易的なイベントスペースですが、プロに診断してもらうと、パーソナルカラーはウィンターでした。 ウィ

【ぼやき】アレルギーの話

人によってアレルギーって違うんだろうな。とふと思いました。 私は、食べ物のアレルギーはない(はず)なんですが、皮膚のアレルギーは結構あります。 主に金属と化粧品なんですが、どうやら私の場合は「アレルギー成分×汗」の組み合わせがダメっぽくて。冬だと症状はマシですが、夏は特に大変です。 実は言ってないだけで、薬や対策でアレルギーの症状を緩和している人も少なくないんだろうな~、と。多分みんな同じように大変なんだよね。私だけじゃないはず。 おしまい。

常にレベルアップし続ける自分でいるために

⁡ ⁡ 自分の人生をマンネリ化させず、 彩りを与えるためには、 視野を広げることが大切です。 ⁡ ⁡ ⁡ *2つのポイントを意識してみてください ⁡ ①新しいことに挑戦してみる ⁡ …ただ挑戦するだけでなく、 挑戦する中でさらに視野を広げる。 挑戦の仕方を考えていく。 ⁡ ⁡ ②そのときしかできないことを楽しむ ⁡ …今、所属している会社、 年齢、住んでいる場所など、 今の環境でしかできないことを楽しむ。 ⁡ ⁡ ⁡ いつもと同じ生活をしていたら、 新しい出会いはありません