マガジンのカバー画像

初心者向け音楽理論

21
これから音楽を始められる方、作曲をしてみたい方など、主に初心者向けの内容で掲載していきます。
運営しているクリエイター

#楽譜

#2 はじめての楽譜 (1)

今回は、楽譜を読むにあたって まず知っておきたい知識を学びます。 「五線譜」についてもは…

富樫 誠
10か月前
5

#3 はじめての楽譜 (2)

前回の記事では「ト音記号」「へ音記号」とそれぞれの「ド」の位置について勉強しました。 今…

富樫 誠
9か月前

#4 オクターブ記号

突然ですがクイズです。 これは何の音でしょう? めちゃくちゃ読みにくいですね。 律儀な方は…

富樫 誠
9か月前

#5 半音と全音

今日はいよいよ、音楽理論を学ぶ上で欠かせない「半音」と「全音」について、鍵盤の図と音のサ…

富樫 誠
8か月前

#6 シャープとフラット

前回の記事では半音と全音について学びました。 今回は、楽譜のうえでの表記方法や見かたにつ…

富樫 誠
8か月前
1

#8 拍子ってなあに

今日は「拍子」と「小節」についてお話ししようと思います。 拍子記号について前回の記事で、…

富樫 誠
7か月前
1

#9 拍子の雑学(1)

今回は、拍子について少し踏み込んだお話をします。 例えば 4/4拍子と 2/2拍子 3/4拍子と 6/8拍子 何が違うんでしょう? 約分すれば同じ数字ですし、1小節の中に入る音符の量は一緒ですよね? じゃあなぜ、わざわざ違う書き方をするのでしょうか? 今日はこのあたりを纏めてみたいと思います。 書き方は同じ試しに、同じ曲の楽譜を 4/4、2/2 両方の拍子で書いてみました。 ちなみに曲は「製聖者の行進」前半部分です。 拍子記号が違うだけで、あとは何も変わりませんよね

#10 拍子の雑学(2)

前回の記事では、拍子による「リズムの違い」について記載しました。 今日は、3/4拍子と6/8拍…

富樫 誠
6か月前
2