見出し画像

僕らがモンスターボールを投げる理由

こんにちは。最近、日焼け止めを塗っても焼けることが気になっております、若葉ことりです。
タイトルは、大好きな小沢健二さんの曲をもじりました。

さて、今回は少し世代限定的な内容になってしまうかもしれませんが…。

みなさん、ポケモンはお好きですか?
私は自称ポケモン世代でございます。プレイしたのは青、ピカチュウ、銀、クリスタル、サファイア、ファイアレッド…。
ポケモンスタジアム、ポケモンスナップ、ポケモンピンボール、ポケモン不思議のダンジョン、ポケモンチャンネル。
ざっとこのくらいはプレイした記憶があります。
ダイヤモンド・パールは持ってなかったはずなんですけど、弟が持っていたので、DSの画面を横から覗いてたのか、なぜかけっこうな種類のポケモンの名前を覚えていました。しかも、ポケモンHOMEのアイコンは指が勝手にヒカリにしてた。あれ。どんだけ好きなんだ。笑

まあ、そんな感じで主にゲームでポケモンに親しんできたわけです。で、ポケモンって、ポケモン図鑑というのがあって、ゲームに出てくるすべてのポケモンをつかまえるのがひとつのゴールになっているんです。
毎回、同時に2つのタイトルが出て、(赤と緑、金と銀、という感じで)そのどちらか一方でしか出現しないポケモンが何種類かいるんですよね。
あと、ゲンガーやカイリキーのように、誰かと通信交換することで進化する、という特殊な進化の条件のポケモンもいたりして。
ひとりでプレイしていると、図鑑は完成させられないんですよね。当時の通信は、ゲームボーイ同士をつなぐ「通信ケーブル」というのが必要だったのですがそれも持っていないし。別バージョンのソフトを持っている友だちと通信する、という発想が何故かなかったんですよね。なんででしょう。図鑑の完成にそこまで重きを置いていなかったのかもしれません。

ルビー・サファイアが一番やり込んだのですが、この頃になると、「ひみつきち」という機能が追加されて、自分の秘密基地を作れるんです。好きな家具を置いてみたり。これが楽しかったんですよね。
で、この頃は、友だちの家に毎日のように集まってよくみんなでやってました。通信しても、友だちのひみつきちに遊びに行ったり、バトルして負けたり。とある男の子のレックウザがめちゃめちゃ強くて、全然勝てなかったのを何故か覚えてます。
ちなみに、たまり場になっていたのは、ある不登校の男の子の家でした。不登校とは言っても、友だちと遊ぶのは平気な子だったので、よく家に行っていました。
蛇足ですが、そこには少しの「偽善」的なものがあったかもしれません。偽善、という言葉が醸し出すほどのエゴはないですが。「思いやり」と言えるほどの清廉さもなく。「さみしいだろうな、遊びに行ったら嬉しく思うかな」くらいの、子どもの思考レベルの話で、です。
もちろん遊んでいる時は楽しいし、遊びたいから尋ねて行っているのは事実で。でも、大人になった今、あの時の私の中にあった少しのその「偽善」が引っかかっているのも事実。良い、悪い、ではないのですが。
いつか会うことがあれば、とびきりの笑顔と真心で、「元気だった~?」と声をかけよう、と今決めました。笑

そして、時は流れ、
これなら子どもも楽しめるかと軽い気持ちで「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」のテレビ放送を観て、あー、ポケモン懐かしいなあ。と思い始めまして。
ピカチュウの涙でサトシの石化がとけるシーンもそうですが、その時はリザードンのかっこよさに気付き、完全に心を奪われまして。
気付いたらせっせと金策して、「Let's Go!ピカチュウ」買ってました。いやだって、これなら娘でもできそうかな、と!
カントー地方超懐かしいんですけど!グラフィック超きれいなんですけど!リザードンのメガシンカ超かっこいいんですけど!と興奮しつつ、殿堂入りして、図鑑を埋めることに。ポケモンGOというアプリでつかまえたポケモンをピカチュウに連れてこれるという画期的すぎる機能を駆使し、いけるぞ!今回いけるぞ!と思っていたのですが、カブトなんて全然出てこないよ!カイリキーはどうするん?とあっけなく頓挫しました。

ということで、ピカチュウを手放し、それを元手に最新作「ソード・シールド」を購入。ちなみに、赤が好きな娘の要望により「シールド」をチョイス。プレイし始めると、隣で見ていた夫が
「最初の三匹、どれにしようかな~」と言い始めたかと思えば、次の日にひとり早起きしてサルノリ選んでました。
スイッチのユーザー切り替えれば、ひとつのソフトでも全員分のセーブデータ作れるの便利。スイッチの取り合いになりますけどね。笑

娘はアニメを録画して何度も観たり、(アイリスとのバトルの回がお気に入りのご様子)
家族でポケモンセンターに通ったり、(リザードンとハクリューのぬいぐるみを購入)
ドライブ中のBGMが「ポケモンしりとり」と「ポケモン言えるかな?」になったり、(3番で爆裂する90年代感!!!)
会話がほぼポケモンになり、(相槌の際には「ソーナンス!」、「ソーナノ!」を乱発)
母の日のプレゼントということで、エキスパンションパス(ダウンロード版の追加コンテンツ)をプレゼントしてもらったり。

まさに一家を巻き込んだ大旋風となったのです。
さて、ここからが本題!

シールドでもそろそろ図鑑を埋めにかかろうか、という時、「ポケモンHOME」というアプリを発見しました。
これが、ポケモンGOやソード・シールド、その他もろもろと連動させてポケモンをいったりきたりできるシロモノなのです。(ちょっと説明がへたくそですみません)

このアプリには2つの交換機能が備わっていて、ひとつめはミラクルボックス。これは、ポケモンをミラクルボックスの中に預けると、同じようにどこかの誰かが預けたポケモンと交換される、というものです。
もうひとつは、GTS交換というもので、いわゆる交換掲示板のようなもの。ポケモンを預けて、「このポケモンをあげるのでこのポケモンをくださいな。」という募集と、
欲しいポケモンを検索すると、先ほど書いた募集が見られて、「なるほどこのポケモンと交換で手に入るわけか」と、相手の希望ポケモンを預ければ交換が成立する。というものです。(ちょっと説明がへたくそですみません)
これがあれば、「バージョン違いポケモンの壁」をクリアできるのでは!?!?!?と鼻息を荒くしながら、バージョン違いポケモンのリストアップを始めました。

まず、手始めに「ミラクルボックス」を使ってみることに。数時間後、私が送り出した3匹のポケモンたちがどこかの誰かのポケモンと交換されました。なんと、フタを開けると、ポケモンたちはイギリスやフランスからやってきているではありませんか!これが令和のポケモンか!これがネットワークの力か!
この国際交流に私、テンアゲったらありゃしない!私、今、世界中にポケだちいるわ!!!ジョセフ(仮名)からイーブイきたよ!マーク(仮名)からジャラコきたよ!って感じです。しかも、名前もその国の言語のままなのですが、
中国から来たワンリキーは「腕力」で、ピッピは「皮皮」でした。おもしろ!

そんな感じで、GTS交換も駆使しつつ、遂に!!!
人生初のポケモン図鑑完成!という悲願を達成することができました!
20年以上越しの夢が遂に!!!すごいすごい!ほんのひと月前までは、叶わない夢だと思ってたのに。
ポケモンHOMEがなかったらまた挫折してた。子どもの頃より、図鑑完成への意欲と執念は燃えてたのに。ハンカチ噛んでキーッ!てやるとこだった、危ない危ない。
ありがとうポケモンHOME、ありがとう世界中のユーザーたち。

というわけでね、まとめますと、
思春期からずっと、私は、SNSとかデジタル化が進んでとか、なんとなく疲れるなって感じてました。そういうのもあって、「古き良き」がいいもんだと強めに思い込んでいたり。
でも、今回のポケモンHOMEの力を借りてのポケモン図鑑完成、というのを実際に体験しまして。
この時代の、技術の進歩があるからこそできることがあるし、もちろん疲れることだってあるけど、それだけじゃなく、いいことだってあるよ。という当たり前のことを強烈な実体験を通して感じました。
これからもそういうポジティブなものを自分の目で見つけていけたらいいなと思います。

この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

サポートお待ちしております。言葉を考え言葉を紡いで生活する人になりたいです。