見出し画像

絶対に行くべき!癒しのレトロ喫茶店「珈琲美学アベ」

本日は、長野県松本市にある【珈琲美学アベ】をご紹介😊

2023年6月18日に放送の「#バナナマンのせっかくグルメ」では、日村さんが #北アルプス を望む町・#長野県 #松本 へ!
そこで紹介された #珈琲美学アベ 様に行ってきました!

レトロ好きにはたまらない !

昔ながらの #レトロ な雰囲気で、とても落ち着いた雰囲気の店内です✨
今回は、番組でも紹介された「#クリームオレ」と「#コーヒーゼリー」をはじめ、定番の「#ミックスサンド」や「#ウィンナーコーヒー」を注文。

手つきがさすがです!

クリームオレは、45年前から提供していて、1日なんと100杯も売り上げるほど!目の前で #自家焙煎 のコーヒーとミルクを注いでくれます!
さっぱりとした口当たりで飲みやすいクリームオレ。

生クリームとの相性ぴったり

苦めな自家製コーヒーゼリーの上に、生クリームやコーヒーリキュールがトッピングされ、ペロッと食べられる大人な味。

こちらもクリームたっぷり♥️

しっかりした味のコーヒーの上にちょうどいい甘さのクリームが最高に合うウィンナーコーヒー。懐かしくて軽食にぴったりのミックスサンド。

具がボリューミーです😋

次に来たときには何を頼もうかと考えながらお店を後にするほどに、もう一度訪れたくなる素敵なお店でした。

「水ばかり飲んで珈琲を飲まないなんて、、、
人生に生きがいがあるのだろうか、、、
疲れを癒すひと時に悪魔のように黒く、恋のように甘い珈琲を!!」

#城下町松本 。夫婦で始めたちいさな珈琲店がすべての物語の始まり。
1957年、戦後の慌ただしさが残る松本で、手間隙かけ完全抽出された一杯のコーヒーを淹れる店。その名は
「珈琲美学アベ」
コーヒーをより身近に、そんな店主の思いから日本の喫茶業界に初めてモカパフェー、モカクリームオーレというメニューを提案。
珈琲美学アベは松本の喫茶文化のパイオニアとして大きな役割を果たしています。
飽くなき美学の追求は続きます。(HPより引用)

◆住所:長野県松本市深志1-2-8
◆TEL:0263-32-0174
MAIL:bigakuabecoffee@gmail.com
◆HP:https://www.abecoffee1957.com/

***********************************

【#わいわい広場】
#長野 をわいわい楽しめる情報をそれぞれのSNSで絶賛発信中
長野の #特産品#農家さんから買える #ECサイト もぜひ

Instagram⇒https://www.instagram.com/waiwaihiroba_shinsyu/

Facebook⇒ https://www.facebook.com/waiwaihiroba

Ameba blog⇒ https://profile.ameba.jp/ameba/waiwaihiroba-shinsyu

LINE Official Account⇒ https://page.line.me/593qcyof?openQrModal=true

わいわい広場ショッピングサイト⇒https://waiwaihiroba.jp/?fbclid=IwAR02fHM5mNvngNINMAGIhfGxvFMKlmk2jMUO78vvXvl75yODsgieMb5D0tg

いただいたサポートは、「わいわい広場」の運営・活動費に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。