見出し画像

【あなたにとってと、他人にとっては別】

夜になく虫の声に、秋の音色を感じますね🦗🎵🎶♬

あなたの周りには沢山の人がいると思います✨

その中には、自分にとって心地よい人とそうではない人もいると思います。

心地よい人は良いけど、そうではない人はちょっと・・・
そう思う気持ちありませんか❓

どんなにコミュニケーションや心理学を学んだって、誰も彼も一緒で同じように受け止められます❗️とは行かないこともあるかもしれないですよね😅

というか、それが当たり前なのです😊

そして、そんな自分が嫌になってしまう事もあるかもしれません・・・

その辺の事については、以前の投稿で書かせて頂いておりますので、参考までに🎵

今回は少し視点を変えて・・・

あなたにとって、心地よいと思えない人は、全ての人から見てそうである訳ではありません。

❣️大事に思う家族がいたり
❣️必要と思う人がいたり
❣️心地よい関係を築いている人がいたり
などなど

あなたが心地よいと思えない人にも、たくさんの必要としている人がいるんですよね❣️

なので、「ちょっと、あの人は・・・」と思ったとしても、必要以上に否定をしなくても良いのかもしれないな〜と思います。

では、そのような人と出会ったり向き合ったりする時にはどうしたら良いのか❓

🍀「あなたはあなた」「私は私」
🍀あなたはそう思う(感じる)のね
🍀へぇ〜そうなんだ〜
などなど

深刻に・真正面から向き合おうとせずに、客観的である事も大事な気がします😊✨

心はいつでも自由です❣️
思考に縛られると、いつしか心も息苦しくなる事もあります・・・

ちょっと視点を変えてみて、心が軽くなる方法を見つけられると、対人関係も、少し軽やかになるかもしれないですね✨😊✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?