見出し画像

ビックボス新庄と数秘から見るビジネスファッション〜占いを生活に役立てるヒント〜

こんにちは。
幸せワガママ研究所
理学博士で数秘カウンセラーの
大谷奈緒美です。


日本ハムファイターズの新監督に就任した
ビッグボスこと新庄さんが話題ですね。

ご自身のファッションももちろん
選手にも「見られる人としての見た目」を
求めているとか。


そこで今日は
数秘で見る印象数と
ビジネスファッションについて、
ビッグボスを例にしつつ
考えてみようと思います!


印象数(パーソナルナンバー,P)とは

数秘は誕生日と名前から
その人がもって生まれた本質や資質、
人生のテーマなどを示す数を導き出す
占いです🔮

名前から出せる重要な数の一つに
「印象数」があり

これは、その人がもって生まれた才能を
活かすのに最も適した「見た目」であり、
その人が人に与えやすい印象のことです。


ビッグボス新庄の印象数

ということで、Wikipediaのデータから
ビッグボスの印象数を計算してみました。

結果は7!

(3と予想してたのに外れた!
 でも人生数が3だった!)

印象数7は
独自の世界観をもった
クールなカリスマ。

「よく分からない」「冷たさそう」
と思われても
独自路線を突っ走るのが吉。
みんなに迎合するのはNG!

の数です。


独自の世界観・・・

スクリーンショット 2021-11-23 15.48.36

なるほど!!!
(*写真は産経新聞のサイトからお借りしました)


「自分は自分を貫く」
というメッセージが
ファッションからも伝わってきますね。


ビジネスとファッション

制服があったり
服装のルールが厳しかったりすれば
悩むことは少ないのでしょうが

特にフリーランスで仕事をしていると
仕事関連のファッションを難しく
感じることがあります。


私も翻訳の時にブランディングの一環で
プロの方にスタイリングをして頂いたことが
あるのですが
どうもしっくりこない部分がありました。

スクリーンショット 2021-11-23 16.11.09

いや、悪くないんですよ。
クライアントさん訪問とか
完全にオフィシャルな場面では
非常に良かったんです。

でも気を抜くと
自分本来の何かが漏れてしまうみたいで

あるセミナーに参加した時
お隣の席になった社長さんに

「翻訳者?
イラストレーターか何かだと思った」

と言われて
自分でもなんかすごく納得したんです。


なぜなら私の印象数が
3だったからだと
今では分かります。


ライフとワークは切り離せるのか?

仕事は仕事。そこでの見た目は
プライベートや趣味、ライフワークとは
完全に別。

と、切り離して
考え、用意できるのであれば
それはそれで良いと思うんです。


ただ、私のように
仕事とプライベートの
線引きが難しく感じられる・・・
というタイプは

印象数なども活用して
仕事でもプライベートでも
使える見た目にもっていくのが
良さそうな気がします。


ちなみに印象数が3と分かって
弾けた時の写真はこちら↓

自分くるくるみにIMG_6369のコピー

「明るく活発な楽天家」を体現してみました。


仕事でもプライベートでも
自分の見た目に自信がない!
どんな服を選んでいいのか分からない!

そんな方はぜひ
占いも参考にしてみては
いかがでしょうか?


✅ ライン公式追加で
数秘鑑定無料キャンペーンやってます。
12月末までの期間限定です
🔮

↓こちらのQRコードからもご登録いただけます

画像4


本日もお読みいただき
ありがとうございました
💖


✅ プロフィール

🌈 マガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?