見出し画像

【実録!緊急連載】コロナで双子とステイホーム24時【2日目・3日目】



こんにちは。わだきなこです。


さて、ステイホームが続いてるきなこ家から
今回も中継でお届けします!


家を出たくても出られない、そこのあなた!
今、まさにその状況なら、一緒に今を楽しみましょう!


*私のこと*

1歳の双子を育てながら
フリーランスのライフコーチとして活動している34歳。

「毎日をごきげんに!」がモットー。


漢方薬剤師・副業時代の知識を活かして

・「なんとなく不調」の心身ケア
・発信から仕事を作るお手伝い

をしています。


このnoteでは、読んでくれる方の人生が
より豊かになるコンテンツを発信しています。


◾️熱のアップダウンが意外としんどい



あ、あたまがいたい…!!



体温計で体温を測ると、38度。


久々に、頭をかち割られるんじゃないかと言う位の重くて、激しい頭痛がしました。

人間て不思議なもので、熱が高くなると、私今熱が高いぞ!!って感覚がしますよね。


せっかく自宅療養になったし
溜まっていたデスクワークでも片付けようかなぁ…という目論見もつかの間、


こんな状態ではとてもじゃないけど、頭も回りません。


音声入力でツイートを入力したり、その日起こった出来事をブログにメモする位で精一杯。


とりあえず、おとなしく寝ておくことにしました。


熱が高く出続けるのもしんどいですが、

それよりも、個人的にきついのは、熱がアップダウンしているとき。


平気になったかと思ったら、
また、体と頭が熱を持ち始めてだるくなる。


このジェットコースターみたいな熱の上がり下がりが1番消耗します。


健康って本当に財産ですね。



平熱のままでいられる毎日が本当にありがたいことなんだなぁとこの時思いました。



◾️家族と日中ごろごろする時間なんて、いつぶりだろうなあ



そんな感じで、丸一日休んでいると

少しは楽になったので

旦那くんと双子と1日中リビングに寝転がりながら、ごろごろしていました。


旦那君も陽性なので、この日は自宅待機。


平日のお昼間からみんなで寝転がって


双子の足をぷにぷに触りながら(きもちいい)


何をするわけでもなく過ごす午後。


時間がゆったり流れるのを感じます。



そこでふと、思いました。



こんな風に家族全員で、平日の昼間からごろごろしたのって、いつぶりだろうなぁと。



最近は、旦那くんも仕事が忙しくて

朝出勤して帰ってくるのは、夜遅く。


出勤するまでは、一緒に育児を手伝ってくれているので(ほんとうちの夫は神様)

旦那くんが育児を全くしない日は無いものの



こうしてずーーーっと何をするわけでもなく、一緒にゴロゴロしている時間は、
それこそ産後の育休ぶりだと思います。




何か目的を持って過ごしているわけでもないけど、


なーーーーーーーーんにも考えずに、子供達と、家族と過ごすこの時間。


心がすごく豊かでほくほくします。




毎日が忙しいからこそ、あえて何もしない暇な時間って結構大事なのかもしれないなぁ

なんて感じた午後でした。




◾️なんやかんやで今日も生きていることに感謝



熱は上がったり下がったりでしんどいし


たまに、食欲もなくしたり


匂いや味がしなかったり


普段当たり前にしていることができない日々が続いているけど


それでも、なんやかんやで毎日楽しく生きています。



幸い、体が動くのでやりたいことをできるだけの余力はあります。


双子を妊娠して緊急入院していた時は、それこそ寝たきりで何もできなかったので

(その時はその時でなんやかんやしていましたが)


こうして、毎日、普通に生きて居られていること、そのものがありがたいなぁと思うのでした。



入院しているわけじゃないから、
自宅で好きなことができるし


手元には便利なiPhoneがあるから
これでクライアントさんともやりとりできるし。

(病気になってもお仕事がしたいって思えるって、ほんとに幸せですね!)




大好きなピアノもあれば、ゲームもできるし。(ゼルダ無双楽しいんだなあこれが)



食事制限もないから、気晴らしにフルーツも食べられるし(味はしないがな!!)



なんやかんやで、今日も家族と過ごせて、ワタシは今日も、生きてて幸せです。




無。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

もし、少しでも「役に立ったな」「また次回も読んでみようかな」と思っていただけたら
スキやフォローしていただけますと、活動の励みになります!

(ランダムで暮らしで使える健康ネタや笑える画像が出てきます)


今後もあなたの豊かな人生作りにとって
お役に立てる情報を発信していきますので、
よろしくお願いします!




おまけ


日常で笑いを見つけることって豊かですよね


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

#この経験に学べ

53,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?