見出し画像

キャリアコンサルタントとしてワーママ達と並走したい

キャリアコンサルト試験(国家試験)に合格しました!
とっても嬉しい。もう、とっても嬉しいです!

キャリアコンサルタントって何?という方も、読んでいただいているのかもしれないので簡単に説明を。

キャリアコンサルタントとは、「キャリアコンサルティング」「キャリアカウンセリング」を行う専門家として、就職や転職のサポートの他、「その方らしい生き方・働き方を実現するにはどうしたらいいのか」という視点に立って、相談者を支援する仕事を行う人のこと。

私は去年の11月から1年間勉強しました。
150時間~200時間は勉強したのではないでしょうか。

もうこれが本当に大変で…コロナ禍で試験は延期になるし、フルタイム+子育て中なもんだから、勉強時間の確保が一番大変でした。

でも、頑張れたのには理由があるんです。

私、2つ夢があって。

1つ目は、今の会社にキャリア支援室を立ち上げること。そして、キャリアコンサルタントとして、自分では発見できていなかった得意・興味を見つけてもらって、もっと会社で充実した仕事ができるように支援したいのです。


なんとなく今の仕事を続けている。だけど、このままでいいのかな?とモヤモヤしている人って多いと思っています。。

私も転職したり全く違う業務をするたびに、私のしたい仕事ってこれ?と自問自答してきました。
ひたすら自己分析してみたりという経験もあるけど、こういうことって、一人で考えてもなかなか見えてこないものがあって(意外に自分のことを自分で理解していなかったりする)。
だから、私は社内でキャリア相談の機会を作りたいです。

2つ目は社外で、女性(特にワーママ)の支援をしていきたい。

私自身が夫が転勤族で退職を余儀なくされたり、その後の派遣勤めでまさかの派遣切りにあったり(人生の底)、やっと希望の転職先に就職したと思ったら不妊治療始まったり(辛かった…)、出産したら産後鬱(ワンオペ)になったりと、その時々ですごく悩んでいました。

悩むたびに家族や友人には相談してはいたのですが、でも、皆、私の味方という視点でのアドバイスだから「無理しないのが一番だよ」という結論になる事が多くて。

「話を聞いてくれてありがとう、気持ちわかってくれてありがとう」とはなっても、じゃあどうすればいいっていう具体的なところにまでいかないことが悩みでした。

だから、身近な人に相談するのもアリだけど、他人のキャリア相談の専門家に相談するのも、将来の身の振り方を決めるのにとてもいいと思っています。

男女で語りたくないんだけど、まだまだ女性の活躍は道半ばです。
家事育児だって、現状は女性側の負担感が圧倒的に多いし、共働きが増えているとはいえ、子育てのために非正規を選ぶのは圧倒的に女性側
私はなんとかここを打開したいと思っています。


そして、私も同じように悩んでいるワーママでもあるので、支援するんだけど、一緒に並走したいっていうイメージです。


合格するまでは、この夢は語れないなと思っていたんだけど、晴れて合格したので書いてみました。noteを始めたのも、社外でワーママの支援をできるきっかけになればと思ったからです。

私、SNSは見る専門だったので、発信って難しいと悩む毎日です。
キャリアコンサルタントとしては新米です。

でもこうやって試行錯誤しながら頑張ってる姿を、誰かが見て、自分も何かチャレンジしようと思うきっかけになってくれたら嬉しいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?