見出し画像

【スタートアップ必見】資金調達を成功させるピッチの基本が学べる「X」の金言ポスト "50→80選"

ピッチTipsや投資家との向き合い方に関して「まとまっているものが欲しい!」と思い、2021年3月当時に良いまとめがなかったので、自分でまとめnoteを作成しました。あれから、3年が経過し、金言tweet(ポスト)がかなり増えていたので、2024年3月、本noteをアップデイトすることにしました。

前回同様、著名な起業家・エンジェル投資家・キャピタリストの方々のツイートを、めちゃくちゃ検索しまくり、エンゲージメント数や自分の好みで、「これは参考になる!」ポスト(いわば金言)をで選んでみました。

今回新たに金言ポストを25追加しています(追加は★を記載)
また、目次も「ピッチのロールモデル」「創業期-シード」を追加

みなさんのツイートは非常に示唆に富んでおり、参考になるものばかりです!まとめていた自分自身も大変勉強になりました。こんなお悩みに役に立つはずです。

□ ピッチ資料の他社事例をみてみたい。
□ ピッチ資料のテンプレいろいろあるけど「どう使えいいのか?」
□ ピッチ資料は「何が大事でどう伝えればいいのか?」    
□ ピッチの際、「投資家からはどんな質問をされるのか?」
□ ピッチの際、「しちゃいけないNG事項って何か?TIPSは?」 

では、さっそく本題に入ります。


スタートアップのピッチ資料集

ピッチ自体のイメージを掴むためには、まず、他社事例に触れるのが一番です。そこで、他社事例を紹介している金言ツイートをご紹介します。
- No.1からNo.6 -
 

No.1

No.2

No.3

No.4

N0.5 ☆ 2024年2月追記

N0.6 ☆ 2024年2月追記

N0.7 ☆ 2024年2月追記


ピッチの要素・コンテンツ

ピッチ資料は「何をどう伝えればいいのか?」「どのようなコンテンツを組み合わせ、どうストーリーを作るべきか」。創業者、チーム、プロダクト、ビジネスモデルなど、その特徴や強みによって、その組み立て方・濃淡は変わってきます。まずは、基礎的なお作法やピッチ資料の作成方法、資金調達に関する情報収集に関する金言tweetを抑えてみましょう。
- No.8からNo. 25-

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

No.14

No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

N0.21 ☆ 2024年2月追記

N0.22 ☆ 2024年2月追記

N0.23 ☆ 2024年2月追記

N0.24 ☆ 2024年2月追記

N0.25 ☆ 2024年2月追記


ピッチのロールモデル

実際に作ったピッチをどうプレゼンするのが良いのか? ピッチ資料を作るより、どうプレゼンテーションするかの方が圧倒的に大事です。目線、顔つき、話す速度、声の抑揚、話しを飽きさせない工夫などを研究し、反復練習することが大事です。そのために、まずは、成功事例を徹底的に抑えましょう。成功事例を抑えるためには、実際のピッチ動画を何度も研究するのが最も有益です。
- No.26からNo.29 -

N0.26 ☆ 2024年2月追記

N0.27 ☆ 2024年2月追記

N0.28 ☆ 2024年2月追記

N0.29 ☆ 2024年2月追記


投資家の関心事とフィードバック

ピッチの際の投資家によるフィードバックは「投資家の着眼点はどこにあるのか」「自分のピッチストーリーが投資家が求めてないものになっていないか」などを振り返る非常に良い機会となり、起業家の視座を上げてくれる貴重なものです。投資家が何を考え、何を求めているのか、投資家の関心事やフィードバックを集めてみました。
- No.30からNo.50 -

No.30

No.31

No.32

No.33

No.34

No.35

No.36

No.37

No.38

No.39

No.39

N0.40 ☆ 2024年2月追記

N0.41 ☆ 2024年2月追記

N0.42 ☆ 2024年2月追記

N0.43 ☆ 2024年2月追記

N0.44 ☆ 2024年2月追記

N0.45 ☆ 2024年2月追記

N0.46 ☆ 2024年2月追記

N0.47 ☆ 2024年2月追記

N0.48 ☆ 2024年2月追記

N0.49 ☆ 2024年2月追記

N0.50 ☆ 2024年2月追記


創業期-シード

創業者のアイデアやコンセプトを形にするステージ。魅力的な仮説(プロダクト、ビジネスモデル、マーケット)が建てられているかが重視されます。シードにフィーチャした金言ポストを集めてみました。
- N0.51からNo.56 -
 

N0.51 ☆ 2024年2月追記

N0.52 ☆ 2024年2月追記

N0.53 ☆ 2024年2月追記

N0.54 ☆ 2024年2月追記

N0.55 ☆ 2024年2月追記

N0.56 ☆ 2024年2月追記


シリーズA

シードが魅力的な仮説を持っているかが重視されるフェーズだとすれば、シリーズAは魅力的な仮説に数字がついてきているかが重視されるフェーズと言えます。シリーズAをフィーチャした金言ポストを集めてみました。
- No.57からNo.71 -

No.57

No.58

No.59

No.60 

No.61 ☆ 2024年2月追記

No.62


スタートアップの成長ステージ

スタートアップの成長ステージで、資金調達方法と調達額が異なり、ステージ毎に必要な経営資源(人・物・金)が違うため、それぞれのステージで資金調達ポイントや調達額が異なっていきます。各ステージの捉え方を示唆してくれるツイートを集めてみました。
- No.63からNo.66 -

No.63 ☆ 2024年2月追記

No.64

No.65

No.66

No.67

No.68

No.69

No.70

No.71


起業家マインド

最後に、スタートアップが生き抜くために、経営者のマインドや経営の本質論を語っていただいているツイートや経営者をエンカレッジするツイートを集めてみました。
- No.72からNo.75 -

No.72

No.73

No.74

No.75

N0.76

No.77

No.78

No.79

No.80


以上、80選でした!
今後も参考になる金言ツイートを見つけ、ブラッシュアップして行きます。TXのフォローも、ぜひお願いします!

□ 参考note&ウェブサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?