見出し画像

社内ボドゲ会の感想「問い・解い・トイ」編(ゲムマ2023秋まであと38日!)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!


ゲームマーケット2023秋

土日両日の出展します! 試遊有です!

  • 開催日時:12月9日(土)、10日(日)

  • 開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール

フォアシュピール2023秋へ…!

とてつもなく狭き門でしたが、ありがたいことに出展が決まりました!

  • 開催日時:11月23日(木・祝)10時~15時半

  • 開催場所:すみだリバーサイドホール(浅草駅から徒歩5分)

チケットはこちらから👉https://t.livepocket.jp/e/2023fall

本日のカウントダウン(11月1日)

毎日スマホの壁紙などに設定すると、緊張感を持ち続けられるかもしれないカウントダウンコーナーです。

もう11月に入ってしまいましたよ!

本日の紹介動画

ソロと1on1、3人以上では完全に熱量が異なるゲームですが、その本質はヒト対ヒトではなく『課題』にフラットに向き合うことなのかもしれません。

近況速報

社内ボドゲ会の感想「い・い・トイ」編

先日のボドゲ会でいただいた感想を紹介します!

振り返りに使えるとNoteでみて、ずっと気になっておりました。問いかけのカードの質問に「なるほど」「そういう質問もいいな」「その質問あまりしたことなかった」というのが多く、現状を打開したいのだ!というときの自分会議などにも使えそうだなと感じました。

動画撮り逃したのが悔恨ものです! 静のソロプレイ、動のチームふりかえりだなと再認した「い・い・トイ」体験!

他の人とカードを撃ち合うと、やはりソロとは違う緊張感がありましたね! 素で言われたら「え、どういう意味?」とかいろいろ考えてしまいそうな、よく考えると攻めた『問い』でも、カードで「フフフ」って言いながら出されると「うわー!」って叫びつつ、楽しくなってしまう不思議。

ソロもかなりよいけど、チームふりかえりがやはり真価かもな…と思いなおしました。ありがとうございました!

新作の予約受付中です!

今回も「あのねじつは」同様、決して大部数発行とかではない、ごく最小ロットでのご準備となっております。確実に手に入れたい方は予約おすすめです! ちょっと注意書き長いですが、乗り越えていただけるとうれしい!

ゲームの情報はゲムマサイトでチェック!

「勇者駆動ドリブン開発案件~すべての現場に祝福を」

い・い・トイ」

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,667件

#今買うべきゲーム

1,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?