見出し画像

W2ナニカソン2023プレシーズン・利用するもの

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

今回は、RayArcの社内プロジェクトW2ワクワクナニカソン EARLY SPRING 23』より、2023プレシーズンに利用するツールのお話です。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!

前提として

W2ワクワクナニカソンはひみつきちの課外活動(有志による取り組み)です。
メイン業務に支障が出る形の利用は、暗黙的にNGです。細かすぎるルールを整備しなくて済むよう、節度と良識を持って、ツール活用お願いします。

必要に応じて、RayArc社内の既存のツール・資産も並行活用します。

情報共有ツール

Slack(フロー情報の共有)

ほぼチャット機能が目当て。通話的なやりとりはバーチャルオフィスで。

  • 参加メンバーには準備でき次第、招待URLをお送りします

  • 関心を表明してくださった方も、招待URLをお送りします
    (ただし、一部チャンネルは参加メンバーのみ)

Notion(ストック情報の共有)

リンク集の共有がメイン。かなり限定的です。ページや情報はやみくもに増やさない方針。トライアルプランのため、ゴリゴリノウハウを書くとすぐに枯渇します。残念ですが、当面ヘビーユースはしません。

  • 参加メンバーには必要に応じて、招待URLをお送りします

バーチャルオフィス

MetaLife(日々の、偶発、突発、自由参加ものづくり)

可能性広がる2Dメタバースバーチャルオフィス。日々進化しています!

  • 作業するときにいつでも入室!

  • 必要なら、タイミングはSlackで宣言、声かけ合いましょう

  • 参加メンバーには準備でき次第、招待URLをお送りします

Gather

あえてすごく小さなスペースをつくってます。メインはMetaLifeですが、テーマや状況に応じてこちらもご案内します。

  • 参加メンバーには必要に応じて、招待URLをお送りします

NeWork

引き算の美学で、やれることがシンプルなため内容に集中できる。メインはMetaLifeですが、テーマや状況に応じてこちらもご案内します。

  • 参加メンバーには必要に応じて、招待URLをお送りします

その他

そのほかのツールも、なにをつくるかに応じて、適宜活用します。

さいごに

使ってみて気づくこともあります。ツール・サービスの提供体系が変わって、目的にそぐわなくなることも、十分ありえます。あくまでもスタートがこの形ということです。

「こんなツールもありますよ!」という情報も大歓迎です。
いろいろ取り組んでみましょう!

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,561件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?