見出し画像

今やっていることは、将来の思い出話

現在の行動は、ただのネタ集め

現在やっていることは、ただのネタ集めでしかない。
それは、仕事でも勉強でも、趣味でもすべてネタ集め。

それを今やることに価値があるのだと思います。

年を重ねてから行う魅力もあるだろうけど、確実に一歩目が遅くなると思っています。

その一歩目を軽くするためには、一番若い時に少しでもやる。それが年を重ねた時につながってくると考えています。


老いるとやらない

年齢を重ねてから始めようと思っても、確実に始められる根拠もなければ、年齢を重ねた自分を想像することも難しいので、断定することはできないと思います。

断定はできないですが、年齢を重ね、成長する年齢を超えると基本的には、老化しかないので、意欲が常に上昇していくことは人間の仕組み的ではないです。

そのため、老いてから0から始めるのは難しいので、若いうちに1でもやっておけば、0ではないので、抵抗感はないと思います。

私は飽き性であるし、最初の一歩が重いので、少しでもやっておいたほうがいいと思うタイプです。


やっていれば、数が減っても出来る

例えば、本を読む数にしても、20代では年間200冊読めていたけど、30代、40代になった時に20冊くらいになることも考えられます。

でも、これは20代の時に、200冊読めていたことが軸にあり、30代、40代から始めてしまうと、1冊読むのも苦しく感じることも考えられます。

そう考えた時に、若いうちにやっておいた効果を感じることが出来るのではないかと思っています。


ネタ作りの軸を持つ

ネタはなんでもいい。

心構えとして、
その時が人生で一番楽しいと思えるようにする。

思えるようなことをする。

それだけで、ネタになる。
それが年取った時の思い出話になる。

思い出話のひとつやふたつあれば、華やかになる。

そのため、今、楽しい時間を過ごして下さい。

サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥