見出し画像

「気になる」ことをやっていればいい

ここ数年、今の世の中のことを「流れが激しい時代」や「VUCA」などと言ったりして、正直、何をやれば将来的のためになったり、安定した生活をすることが出来たりするのかを考えたりすると思います。

ひとつの方法として、YouTubeやTikTokを始めた方がいいのかという気持ちになったり、最近は「NFT」という言葉もよく聞くから、それについて知っておいた方がいいのかなといった感じで、まさに時代の動きが早くなっていることによって、その時にやらないといけないのかもしれないと思ってしまうことが増えている時代であるのかなと感じています。

ただ、正直、どのような選択をしてもいいのだと思います。

あなたが少しでも気になるのであれば、やればいいです。必ずしも上記であげたものをやる必要はない。

別のことでもいいです。

語学でも、勉学でも、新しい趣味でも。

気になるからやる。
気になったからやってみる。

そんな感じのきっかけでいい。あくまでも、YouTubeやこのnoteは何かを届けるための媒体でしかないです。

その媒体がいらないのであれば、別に無理してまでやる必要はないのです

私は自分が考えたことを文章として残しておきたいと思ったので、noteを始めました。それくらいの理由なのです。

そして、さまざまな媒体が限りなくあるのに、
こんな一気に多くのことをできますか?

正直、私は無理です。

ってくらい、そこまで大真面目に考えなくてもいいと思っています。自分が作ったものをどこで発信したいのかと思える気持ちによって変わってきます。

長めの動画を発信したいならYouTubeでいいし、短めならTikTokでいい。イラストや絵、写真が得意で、自分だけの作品として出したいのならNFTでもいい。他にも、発信することができる場所はあります。

自分が何をどの場所で届けたいのかを考える時に、媒体を考えればいいだけです。

始めるきっかけなんてそんなもんでいいので、一気にすべてのことを意識しなくてもいい。その時に気になることをやればいいのです。どうしても、すべてが気になるのなら、全部やってみればいいのです。

私にはできないけど、あなたならできるかもしれない。それは環境によっても変化してきますが、一番は、あなたのそのことに対する好奇心だと思います。

いろいろとやっていけば、自分の中にあるモヤモヤがなくなって、できるものが選択されていくはずです。最終的に気になることだけが残って、それを使って、あなたの発信を楽しみにしてくれている人たちとつながっていれば、特に悩む必要もないことだと思っています。

・・・

時代の流れが早かったり、成功している人をみると「なんで自分はそのような人生を送ることができないのかな」と比較してしまうかもしれないですが、それはただ、あなた自身が活躍できそうな場所を見つけていないだけです。

いろんな視点を持って切り替えていけば、その道も簡単に見つかるかもしれません。そのため、気になることをやり続けることだけを意識していればいいのです。

難しく考え過ぎず、朝起きた時に「今日は何をしようかな?」くらいの気持ちで生活してみてください。



サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥