マガジン

最近の記事

「MINAMATA」

凄く面白かった。 映画ってコレだよね! わざわざ遠くまで足を運んで映画館で見て良かった。 Fukushima50や太陽の蓋を観た後だったので出たしからその奥行きの圧倒的な違いにびっくりした。映像、色彩、お話、音響。 いや、この2本は家で観たしMINAMATAは映画館だったので、この感じは勘違いかもしれないけど。 ジョニーデップ凄いな〜 最後まで分からなかった。 あとチッソの社長が出てきた時「まさかここにも國村さん?!」「あら、やっぱり」「こういう役する人って國村さんしかい

    • 「笑ってもいい家」 

      主演:中村アン 脚本・演出:栗島端丸 六本木俳優座劇場 2023年7月7日 14:00 なぜ笑ってもいい家なのか。それは舞台が始まってわりとすぐに判明する。 笑えなくなってしまった心や、この家を作った背景がストーリーになっていくのかと思えば、そこはあまり深掘りされない。そこへ焦点をあてればあまり楽しい話にはならなそうだし、あえて焦点を当てなかったのかもしれない。 新しい土地での地元の人との交流や変化が描かれるのかと思えば、そこも割とあっさりとしか描かれない。 ひょっとし

      • 運動神経めっちゃ悪いけど趣味テニス

        今日の様にずっときちんと球が捕えられていればなぁ。 思った場所に思った高さと速度で返せるしテニスも楽しくてしょうがないハズ🥰 残念ながらこういう日は本当に稀で、大抵はラケットの真ん中に終始当たらない。 何とか返そうとはするけど何処へ飛んでいくかまるで分からなくなる。 そんな当たらない状態が長いと何ヵ月も続く。 ある日ふと打てる様になる。けどその日か翌日にはダメになる。そしてダメが続く。 どんな初心者でも相手に合わせてもらえば何度かラリーが続けられるしコート内に返せれば何

        • 60歳って

          2023年5月25日23時 酔っ払い お酒は美味しかった 「明日が楽しみだなぁ」 って思いながらお布団に入る事 ある? 私にもそう言う日があったはずなんだけど 全く思い出せない 毎夜の様に 「このまま朝が来ないと良いのにな」 って思うし 「目が覚めちゃったな」 と毎朝思う 嫁様が新しい♂の元へと出て行ってから 今日で3年と4ヶ月 嫁様にいつも笑顔でいてほしいと いつもずっとそればかりを 一番に考えて生きてきたのに 突然人生の意味も目的もなくなった2020年1月 それから

        「MINAMATA」

        マガジン

        • マガジン
          1本

        記事

          2020年6月18日 仕事で成田空港から上海へ向かうよ

          8:40 成田空港ターミナル2に居るわけなんだけど、まぁ人がいない。開いてる店もあるけどほぼほぼ休業中。 両替はできた。 セブンイレブンは24時間営業みたい。他の飲食店はマクドナルドが10〜19時、あと蕎麦・とんかつ・中華・フードコートかな? だけ11〜15時くらいまで。 すたばでどやりながらフライトを待つつもりだったのに廊下の硬い椅子でセブンのカフェラテ。 仕方ないのでnoteかく。到着や隔離中の様子も可能なら何か書くよ。とりあえず今日までの流れ (笑) まずはビザ申請

          2020年6月18日 仕事で成田空港から上海へ向かうよ

          ホームページ、どうやって作ろうかな

          最初の頃はホームページビルダーなどを使って直接サイトを構築することが多かったと思います。BiND for WebLife、RapidWeaverの様に専門知識がなくてもサイトを構築できるアプリケーションも多数ありました。しかし大規模なサイトを管理する向いていませんでした。 その後はCMS(コンテンツマネージメントシステム)と呼ばれるソフトウェアを使ったサイトが登場します。これはデータベースを基にしてサイトを半自動的に構築します。比較的簡単に多くの記事を紹介することが可能でか

          ホームページ、どうやって作ろうかな