運動神経めっちゃ悪いけど趣味テニス

今日の様にずっときちんと球が捕えられていればなぁ。
思った場所に思った高さと速度で返せるしテニスも楽しくてしょうがないハズ🥰

残念ながらこういう日は本当に稀で、大抵はラケットの真ん中に終始当たらない。
何とか返そうとはするけど何処へ飛んでいくかまるで分からなくなる。

そんな当たらない状態が長いと何ヵ月も続く。
ある日ふと打てる様になる。けどその日か翌日にはダメになる。そしてダメが続く。

どんな初心者でも相手に合わせてもらえば何度かラリーが続けられるしコート内に返せれば何とか試合にはなるのにそれすら出来なくなる。

せめてラリー数往復できるレベルが保てれば他にも誘ってもらえるのになと思うのだけど。
試合にならない感じが初心者よりタチが悪くて。
まぁ誘われても大抵は申し訳なくて行けない。

当たる日と当たらない日で、何が違うのか。
わからないまま40年😓
ここを解決できないからずっと初級。
フォトグラファーになりたいけど目が見えない。
ミキサーになりたいけど耳が聞こえない。
んな感じ。

レッスンにも誘われたり勧められたりして何度か通ってみたけど訳がわからなくなるばかり。
運動神経の良い人には運痴の出来ない理由が分からないらしい。どうやら悩みの場所が根本的に違う。

なぜだか「半年ぶり二日目」とかのテニスが大抵一番上手い(笑)

そんな私なのでテニス仲間に初心者が新たに加わっても、皆んな二年もしないうちに私より上手くなって抜けてゆく。

我ながら良くテニス続けてるよなぁ。
そこだけは偉い。

最近知り合ったコーチのレッスンが球出しも上手で観察眼も良くて、何より私みたいな聞く耳持てぬ劣等生にも諦めずに分かりやすく説明してよく付き合ってくれる。
今まで出来てなった事が本当にほんの少しだけどできる様になってる感じがして、そういう感覚は長い長いテニス歴の中でも初めてなのでちょっと嬉しい。

普通の人が一月で分かることを一年も二年もかけてるけど。

原因も違いもわからないので修正のしかたもわからないまま。
死ぬまでにこの謎だけは解決したいが。
無理かもな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?