見出し画像

No.14 最近の活動(Sales,Biz support)


こんにちは。最近「つぶやき」連発にて失礼致しました(苦笑)。シンガポール(以下、SG)への出張や国内出張と慌ただしくしていましたのでご容赦を!

今回のタイトルの内容に関しです。
弊社は、現在以下3つにFocusしています。
今回は、1,2の活動をお伝えします。

1.Sales support(営業全般,企画立案,戦略構築,売上Upの活動)
2.Business support(企業様の売上Upの為ビジネスの仕組み作り,ブランディング,各種支援)
3.Business design(分析の上、市場開拓+最近では、コンセプトありきのビジネス企画)
*3のご参考:
現在、SG国にて開催中のPhoto artの展示会は、「日本文化を伝える」をテーマにしました弊社ブランド https://www.jp-bunka.com での企画。

私、外資系電子部品メーカーと自動車部品メーカーにて20年以上エレクトロニクス営業,MKT,  Business development、商品企画に関わっておりました。ありがたい事に現在でもエレクトロニクス業界のビジネスで関わらせてもらっています。
以下は、NDA締結につき詳細には触れませんが
機器メーカー様からのご紹介で、沖縄のソフト企画会社様とビジネスの話をさせて頂いております(今回も、そのご縁で沖縄を訪問していました)。

当初は、上記1のみで、
お客様が東京進出するにあたるサポート(最適な立地・オフィス選択、東京での人材獲得など)が主でありましたが、結論を申しますと「お客様の事業コンセプトに関わらないと、前進に限度ある、方向性を間違える」との懸念がございまして、現在は1,2でのサポート業務となっております。

お客様のニーズ、ビジネスを進めて行きますと必然的に、1と2両必要になります。コンセプトが明確なビジネスは「夢がある」と感じています。
非常に楽しみなプロジェクトでございます。
但し、Positiveな面があれば、Negativeな面もあります。投資、法規制など。

最近、日本国内を北から南へ飛行機に乗っておりますのは、
これからの企業様、事業、産業等の「東京進出」というKey wordに合わせた活動です。

詳細や、ご興味がある方はご一報を頂けると非常に嬉しいですね!

又、最近は各事業に関します「有志」による「仮称:オンラインサロン」を少額、少人数にて始めました。将来の事業化、各企業様での新規事業、事業体変更も、実施しています。
「お金がかかるの?」という疑問やご批判もあると思いますが、狙いは「少額でも費用をお支払い頂く事による責任感・Co-partnerの方の大切な時間を頂戴します」のでをご参加者の方にご負担を依頼しています。
今まで、何人かの方とビジネスの話をしましたが、ご自身の持出という意識がありませんと、他責が始まり、その事業が空中分解する結末を見て来ました。それを避けるのが狙いです。

私、個人としましては、「Community hub」を形成したいのです!
自分でも…社会貢献出来る1つなのかと(笑)

ご一読ありがとうございました。

白井

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?