見出し画像

#145 【英語日記:PDCA】最近のポッドキャストの振り返り

みなさまこんにちは。
このページへお越しくださりありがとうございます。

オーストラリア ブリスベン在住のHarukaです。
英語・日本語交互に話すBlogのような
ポッドキャストを配信しています。
Noteではそのポッドキャストの文字起こしを
記録として残しています。

最新話へのリンクはこちら↓

Apple派のあなたはこちら

Spotify / ウェブ派のあなたはこちら


今日の内容

今日はタイトルの通り、振り返りをしています。

最近このポッドキャストに色々変更点を加えました。
その変更点についてと、
それが功を奏したのかなどをお話ししています。

ご興味ある方いらっしゃいましたらお付き合いください。

今日の文字起こし

Hello everyone, welcome to today’s episode of my podcast!
This podcast is about my daily life in Brisbane, Australia
as a native Japanese-speaking learner of English.
This podcast is bilingual, using both English and Japanese.

皆様こんにちは 今日も聞いてくださってありがとうございます。
この Podcast はオーストラリア ブリスベンに住んでいる私が
オーストラリアでの日常生活の中で思ったこと・感じたことを
英語日本を交互に使って話す
声のブログのようなものをお届けする ポッドキャストです。
 
今日も、なかなか音声を録音する時間が取れず
朝の更新のはずが、夜の更新になってしまいました。
来週はいつも通り朝8時にアップロードできるように頑張ります!

Okay, so let's move on to today's episode.
I would like to reflect on this podcast.

今日は、このポッドキャストの振り返りをしていきたいと思います。

Last month, I took a rest from this podcast and then  I changed this podcast’s style a little bit.
If you have listened to this podcast for a while,
you may have noticed that I have changed the style.
It has been two weeks since I first introduced these changes.  
So it might be really good for me to reflect on my new podcasting style.

先月、少しお休みを頂きまして、
その後からポッドキャストのスタイルを少し変更しました。
昔から聞いて下さっている物好きなみなさんは 
私がスタイルを変えたこと気づいていらっしゃるかもしれません。
そして、スタイルを変えてから二週間ほど経ちましたので、
そろそろ振り返るのにいい時期かなぁと思いまして、
このエピソードを録ることにしました

So in today's episode, I would like to reflect on the changes that I made to this podcast.
So today's episode is divided into two parts.
The first part deals with the main changes to the podcast, organisation and speaking style.
The second part presents the results of the changes and my feelings after implementation.  Hope you enjoy it

そんなわけで、今日のエピソードでは、
このpodcastで変更を加えた点についてお話をしたいと思います。

今日は大きく2つのパートに分かれています。
1)最初のパートでは、変更点についてお話をさせていただきます。
ざっくり、構成と話し方ですね。
2)ポッドキャストに変更を加えてどうなったのか(結果)と
変更を加えてからの心境についてお話をしたいと思います。

ご興味ありましたらお付き合い下さい

First of all, I would like to talk about the main changes I made to this podcast.  There are mainly two things; 1) organisation and 2) speaking style.

では、本題に入りまして、
このpodcastの振り返りをしていきたいと思います。

まず初めに変更点についてお話をしていきたいと思います。
大きく2つのことを変えました。
構成と話し方ですね。

Okay, let me talk about the organisation.
I used to get straight into the main topic when I finished the introduction of this podcast, the intro being a brief explanation of this podcast.
But I changed  to something similar to a presentation style with a  brief introduction, indicating the outline and beginning with details.

では、まず構成についてお話をさせていただきます。
以前は「こんにちは皆さん!!」といったイントロダクションが終わってからすぐに本題に入っていたんですよね。
最近はプレゼンテーションのようなスタイルに変えました。
それはどんなものかというと、
・本題に入る前のイントロ話す
・その日のエピソードの目次のようなものを話す
・その後に本題に入っていく
 という形にしました

Regarding the changes to the introduction, this is because I would like to be on the same page as you. For example, if you have never lived in Australia, what I  talk about may not be clearly understood.  So I have started talking about the background and my motivation to discuss the episode's topic. Then, I talk I provide an outline of the podcast as it makes it easier to follow and not make you feel overwhelmed.  Although the length of the podcast tends to be longer than before from my perspective, my podcast tends to be much clearer than before.

どうして本題に入る前にイントロ話し始めたかと言うと、
皆さんと 目線を合わせたいからですね。


例えば、私は今オーストラリアに住んでいるので、
オーストラリアで起こったことについて話していますが、
オーストラリアでのいま起こっていることって
今聴いていらっしゃるみなさんには馴染みがなかったりします。

自分の当たり前はみなさんにとっても当たり前ではないと思っているので、本題に入る前にそこのギャップをしっかり埋めることは
ポッドキャストを楽しんでもらうために大事かなぁと思いました。

そこで、本題に入る前にどうして話そうと思ったかですとか、
予備知識をお話しすることで
みなさんと同じ目線、同じ方向を向けるかなぁと思い
ちょっと長めのイントロを付け加えました。

アウトラインについてですね。
ポッドキャストのアウトラインを話すようになったのは、
大まかな流れが掴めるようにということと、
どんだけ長いの?と思われないようにするためです。
ざっくり、流れをお話ししておくと、
聴いていらっしゃる皆さんも心の準備ができるかと思って
付け加えてみました。

この同じ目線にするためのイントロ、
今日のエピソードのアウトライン話すようになったので、
ポッドキャストのエピソード自体は長くなったんですが、
以前よりわかりやすくなったかなぁと思います。

Actually, that style is similar to academic writing style.
The style is needed to establish the context, background and importance of the topic and then indicate the outline of the essay. Although a podcast is a kind of speech,  an academic writing style might be useful for this podcast at least.

実はですね、このフォーマットって英語のアカデミックライティングの形式に沿っています。
本題に入る前に、
1 バックグラウンドを説明して、
2 トピック(どんなことを話すか)について話して、
3 そして最後にEssayのアウトラインを示します。
4 その後、Bodyという本題の部分の説明などをつらつら書いていくんですよね。

ポッドキャストって話す媒体なので書き言葉とは違うんですが、
アカデミックライティングの構成そのものは、
ひとり語りのポッドキャストにはいいのかなぁと思いました。

Okay, the other main change is my speaking style.
I began speaking slowly with care. Also, I used to not rerecord my speech when I could not speak smoothly as I wanted to show everyone made errors instead of exposing you only to perfect English audio.
However, I tried to rerecord when I got stuck or when I could not speak smoothly. It turned out really well because I can listen to my podcast without any stress now,  which is really good. So I will continue it.

さて、ここからは話し方を変えたことについてお話をしたいと思います。

最近は、ゆっくり発音や言葉遣いを
より気をつけて話すようにしています。

他にはですね、
昔は言い間違いや詰まったところなどは撮り直さずに、
そのままpodcastエピソードとして流していたんですよね。
実はこれにも理由があったんですよね。
一つも英語の間違えなどがないような音源ばかり聞いていると、
自分だけがつっかえたりしているように
勘違いしちゃうじゃないですか。

ただ、podcastとしては聞きづらいのかなあと思って、
最近はつっかえた部分などは撮り直すようにしています。

やはり以前よりも非常に聞きやすくなったなぁと思いますので
撮り直しも今後も続けていきたいと思います。

So to wrap up the changes to improve my podcast. There are mainly two things; first, I changed my organisation of this podcast change into a presentation style. Secondly, I also changed to a speaking style that is slower with more care taken, and rerecording when I get stuck.

Podcastを良くしていくために変更点を加えました。
その変更点をもう一度おさらいしたいと思います。

大きく2つですね。
1つ目は、podcastの構成をプレゼンテーションのようなスタイルに変えました。
2つ目は、話し方に関することです。
今までよりもゆっくりと
そして発音や言葉遣いに気をつけて話すようにしています。
そして、つっかえたところや、うまく話せなかったところを
録り直すように変えたということでした。

As a result of these changes, I gained new followers although I think the topics are almost the same as before.
Increasing the number of followers made me realise that listening to the podcast audio without any stress is a more important thing than just the topic itself.

その結果どうなったかといいますと、新しいフォロワーさんが増えました! 
 
話している内容はあまり変わらないんですけどね。
やはり、内容そのものよりも、
ストレス無く聞けるかどうかっていうのが
podcastでは大事なんだなぁと思いましたね。
構成とか、突っかかっているところがないとか、
そういう部分がコンスタントに聴いていただける番組を作る要なのかなあと思いました。

Although it takes more time than before to create one episode, I feel better than before. Because if I have some template of the podcast, I do not think about it from scratch. Some organisation is needed for me. So I will create the podcast with this style for a while

ちなみに、今までよりも、
1つのエピソードアップロードするまでの時間は相当長くなりました。

ただ、構成に関しては、テンプレートのように
大まかな構成がしっかり決まっていると作りやすいなと思っています。

やっぱりプレゼンテーションスタイルなど
構成が定まっていなかった時は、
すべて1から考えないといけないので、
結構めんどくさかったんですけど、
この構成をバシッと決めるスタイルは
結構私には合っているなと思うので、
もう少しこのまま続けていきたいと思います。

Okay, so to summarise today's episode: I was reflecting on the podcast after changing the style.
I was talking about mainly two points
1) the main change I made
I changed the organisation to be closer to a business presentation style and my speech style to slower and clearer.

2) The result of the changes
I gained new followers. I also feel much better than before to create an episode and decided to continue with this style.

というわけで、今日のまとめに入りたいと思います。
今日は最近のpodcastの振り返りをさせていただきました。
メインとしては最近の変更点についてお話をしています。
今日は大きく2つのパートに分けてお話をさせていただきました。
 
1つ目
変更点と、その詳細について(構成・話し方)

•構成;
プレゼンテーションのようなスタイルに変えました
•話し方:
今までよりもゆっくり、そして言葉遣いや発音などにより気をつけながら録音するようになりました。
そしてつっかえたところなどがエピソード内でないように何度も撮り直しをするようになりました
 
2つ目
その変更点を加えた結果

・フォロワーさんが増えました!!
・私もエピソードが作りやすくなりました
ということでこのスタイルを続けていきたいと思います

That's all for today! Thank you for listening to this episode, and I hope you enjoy today's episode. Okay, so Have a fantastic day everyone, and I will see you in the next episode. Bye!

今日も 最後まで聞いて下さってありがとうございました。どなたかのご参考になるか、このエピソードを楽しんでいただけたら嬉しいです。

それでは今日という1日が皆様にとって素敵な1日になりますように
また次回のエピソードでお会いしましょう。さようなら〜


この記事が参加している募集

英語がすき

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?