vodka

vodkaです!毎日ちょっとした心理学を投稿しています 自分は主に本の要約や感想を記事…

vodka

vodkaです!毎日ちょっとした心理学を投稿しています 自分は主に本の要約や感想を記事にしていきたいと思っています。 心理学とか、色んな実験をまとめた本が好きです

最近の記事

  • 固定された記事

要約「スマホ脳」

はじめまして、vodkaです! note初投稿です。 今回はアンデシュ・ハンセン著書の、「スマホ脳」を読んでみました。 最後まで読んでくれたら嬉しいです! スマホは私たちの最新のドラッグである デジタル時代のアドバイス スマホは私たちの最新のドラッグである 私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に一度スマホを手に取っている。街中やカフェ、バスの中、どこを見ても誰もが自分のスマホをじっと見つめている。依存してしまっているのだ。 ドーパミ

    • [心理学]#5顔立ちのいい人、そうでもない人

      顔立ちのいい人、いわゆる美人やイケメンは大抵の人から優しくして貰えます。 例えばもしどこかで荷物を置き忘れていても、顔立ちのいい人はきちんと届けて貰えます。  アールハム大学のピーター・ベンソンは次のような実験をしました。 ・大学受験の応募用紙に受験者の顔写真が貼り付けてある書類を、ある空港にわざと置いておく ・写真の種類は、顔立ちのいい男性、顔立ちのいい女性、そうでもない男性、そうでも無い女性、の4種類 ・書類には切手が貼られており、それを投函してもらえる

      • [心理学]#4自分のパフォーマンスをあげる方法

        スポーツの世界では、たくさんの観客に見られているときの方がパフォーマンスが良くなるという人と、逆に緊張してしまってパフォーマンスが下がってしまう人がいます。 これらの違いは、得意なことをやるのか、不得意なことをやるのかによって変わってくるようです。得意なことでは他人に見られている時にパフォーマンスが良くなります。 ミシガン大学のヘーゼル・マーカスは、次のような実験をしました。 ・本人にとって慣れていること(自分の靴を脱いで、もう1回履く)を自分一人の時

        • [心理学]#3効果的にジョギングをする方法

          人にじっと見つめられることは、そんなに気分のいいことではありません。 知らない人にじっと見つめられていると、何となく居心地が悪くなって、できるだけ相手から目を逸らして、その場から早足に逃げようとするのが普通です。 カリフォルニア州立大学のチャールズ・ウォーリンガムは、ジョギングコースを走っている人が90ヤードの距離を走る速さを測定してみました。ただし、真ん中の45ヤード地点には女性が座っていて、走っている人をじっと見つめていたのです。 結果は、大

        • 固定された記事

        要約「スマホ脳」

        • [心理学]#5顔立ちのいい人、そうでもない人

        • [心理学]#4自分のパフォーマンスをあげる方法

        • [心理学]#3効果的にジョギングをする方法

          [心理学]#2心を軽くし、余裕を持たせる方法

          私たちの心は、身体の影響を受けています。体が重く感じると心も重く感じてしまうのです。なので、重たいカバンを持ち歩いていると、気分も落ち込んできたり、やる気がなくなったりしまいます。 ヴァージニア大学のデニス・プロフィットは2つの実験をしました。 1.被験者に重たい荷物がたっぷり入ったリュックサックを背負わせて、あるいは何も持っていない状態で、目の前にある坂の角度を推測させる。 2.気分が滅入るような曲をきかせながら、あるいは気分が明るくなるようなアップテンポ

          [心理学]#2心を軽くし、余裕を持たせる方法

          [心理学]#1 高いビールと安いビール、どっちが美味しい?

          こんにちは、vodkaです。今回から毎日ちょっとした心理学の実験を紹介していきます! 自分が払ったお金によって料理や飲み物の美味しさは変わって感じるものです。ビール愛飲者には、 「ビールなら絶対に味がわかる」と豪語する人が沢山いますが、ほんとに違いが分かるのでしょうか。 スタンフォード大学のダグラス・マッコーネルは、このような実験をしました。 ・8週間にわたって3種類のビールを飲んでもらう ・それぞれビールに4点満点中、点数をつけてもらう

          [心理学]#1 高いビールと安いビール、どっちが美味しい?