日印国交樹立70周年 サンジェイ・クマール・ヴァルマ駐日インド大使閣下インタビュー(於・インド大使館)
2022年は日印国交樹立70周年とのことで、ご縁があり、サンジェイ・クマール・ヴァルマ駐日インド大使閣下(Sanjay Kumar Verma)に5月2日にインタビューをさせていただきました。
Q, 国交70周年とのことで、日本とインドの国交の歩みに於いて、大使の視点から何か思い出深いエピソードやニュースなどございますか?
私は今迄、国際関係を観察するものとして、国同士、機関同士、そして大陸同士の繋がりというものを注視してきました。外交官として運良く日本に着任することとなりましたが、インドと日本は類稀な強い二国間関係を築いています。
インドと日本は「特別戦略的グローバルパートナーシップ」という関係にありますが、この「パートナーシップ」という言葉が意味するのは、単に二国間において外交関係が築かれているというだけでなく、両国が様々な面で全面的に協力・提携していることを指します。
世界的なコロナウイルスによるパンデミックがあったここ2年を除いて、過去数年におけるインドと日本の二国間関係は、極めて良好であり、実成果重視のものでありました。特に国際法をもとにした秩序に関する様々な政策において、合意することができました。
また、両国政府は、さらなる関係の深化とために、国民同士の友好交流を促進するべく努めて参りました。
この人的交流というのは、正に両国の首相同士から始まり、そこから広く浸透していると感じます。私自身、日本で今迄交流してきた方々の多くがインドで現在何が起こっているのか、モディ首相がどのような政策を施行しているかなど、インドに対して強い関心があることが見受けられました。
正に両国の政府、民間、学術における友好交流がいかに深く行われているかを物語っていると思います。
Q. 大使から見た日本の魅力は何ですか?
日本の魅力は何かというご質問をいただきましたが、逆に日本の魅力的でないところを見つける方が難しいと思います。いつくか特別に日本の好きなところを挙げたいところですが、正直なところ、あまりにも多すぎて無理です。私が考えるところ、日本という国のあらゆるものは模倣するべきであり、日本人の精神も学ぶべきものであると感じております。他国においても、日本で見られるような団結と秩序、そしてアイデンティティーの強さがあったらと感じることがしばしばあります。
Q. ヨガやインド音楽、カレーなど、日本の若者にも広くインドの文化は親しまれておりますが、これからインドに観光に訪れる若者にオススメのプランなどございますか?
日本の友人達の多くは、「ウェルネス」に興味がある方が多いと感じます。これは単に肉体的な健康だけでなく、精神的なウェルネスを意識されています。このような土壌があるため、ここまでインドの伝統であるヨガがここまで日本において浸透してきたのではないでしょうか。ヨガとは身体と精神を調和させるものであり、これによってより穏やかな生活や平和的なライフスタイルを与えてくれます。日本の方がインドに渡航した場合、そこには各々が「旅行」で優先する様々なアトラクションがあります。例えば綺麗な海と砂浜であったり、エコロジーを意識した自然ツアー、遺跡、多様な人々、お祭り、ラフティング、ゴルフ・・・インドという小宇宙の中で、あらゆるものが体験できます。ですので、初めてインドに行かれる方にお勧めするアクティビティや観光地をいくつかだけ挙げるということはできませんが、とにかくお伝えしたいのは、とにかく「インドを探検して下さい」ということです。これがインドを理解するベストな旅行の仕方です。
Q. 国交70周年で何か新しいイベントや取り組みなど予定しておりましたらお知らせください。
日本とインドは講和条約に調印し、1952年4月28日、外交関係を結びました。本年は国交樹立から70周年となる記念すべき年であり、一年を通して祝賀行事や事業が行われます。東京にあるインド大使館、並びに大阪インド総領事館では、そういった様々な祝賀イベントを主催又は支援する予定ですが、「人的交流」「企業間交流」「歴史的交流」「文明的交流」「技術的交流」「伝統的交流」といった、あらゆる分野における二国間の交流を祝賀するイベントや事業が行われる予定です。例えば、今迄も日本各地で開催されてきた、「ナマステ・インディア」、「インディア・メーラ」といったインド文化祭を、本年はさらにパワーアップさせ、より多くの日本の方々にインド文化を体験していただきたいと考えております。また、印日国交樹立70周年祝賀事業に賛同を表明して下さった日本各地の自治体と提携し、共同で文化交流イベントを開催致します。
この他、インドと人の国会議員、研究者、企業、等がそれぞれ二国間関係の未来について友好的な話し合いを行っております。これに加え、国交樹立70周年以降の印日人的交流の深化に向けて、これからの未来を担って行く両国の学生同士の交流も活発に行われております。
インドと日本では、多くの共通の思想や価値観があり、これに基づく二国間協議・協力が継続されることにより、二国間の絆は今後益々深まるものであると思います。
Q. 最後に日本の皆さんにメッセージをください
日本人の友人の皆様にお伝えしたいのは、インドは平和を愛する国であるということです。インドは歴史上、他国を侵略するということは行っておらず、これからも変わらず平和主義を貫きます。今後、平和で自然と共存でき、過去と未来と調和した世界の実現に、共に貢献できることを切に願っております。
インド大使館様のご厚意に感謝です。
#blockfm shibuya OIRAN chill out radio by カワムラユキ
2022年5月9日23時O.A回:日印国交樹立70周年記念〜インド音楽でチルアウト、アーカイヴ公開中。
Track List:
Nadia - Nitin Sawhney
Butterfly - Talvin Singh
The Bliss - Talvin Singh & Niladri Kumar
Radha Kaise Na Jale / Lagaan (Original Motion Picture Soundtrack) - A.R.Rahman , asha bhosle, Udit Narayan & Vaishali Samant
Sitar Concerto No. 2 "Rāga-Mālā": II. Bairagi. Moderato - Ravi Shankar, Zubin Mehta, London Philharmonic Orchestra
Swara-Kakali (based on Raga Tilang) - Yehudi Menuhin, Baron Menuhin, Ravi Shankar
Chaudhary (From "Coke Studio @ MTV Season 2: Episode 3") - Mame Khan
Bole Chudiyan - Amit Kumar, Jatin - Lalit, Sonu Nigam, Alka Yagnik, Udit Narayan & Kavita Krishnamurthy
Yeh Bandhan Toh - Kumar Sanu, Udit Narayan & Alka Yagnik
Sayonara Sayonara - Lata Mangeshkar
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?