Vivi

Hallo! 日々の気づきを発信しています。 国際教養大学在学中と卒業後18ヶ月をドイ…

Vivi

Hallo! 日々の気づきを発信しています。 国際教養大学在学中と卒業後18ヶ月をドイツで過ごしました。 その間、ヴィーガンになったり、フェミニズムの重要性に気がつき勉強し始めたりしました。 京都在住の会社員。

記事一覧

フェミ彼氏が私にとって最高すぎるという話

(前提)現在の私のステータス 私にはイギリス出身の彼氏がいる。 私たちはシスヘテロの女性と男性のカップル。 私は京都、彼はケンブリッジ在住の遠距離カップルだ。 出…

Vivi
1年前
6

Veganが日本の会社員として生きる

私はラッキーな人間だ。 約3年前に動物の搾取を可能な限り避けるライフスタイルを送るヴィーガンになると決めた。ドイツに留学していた頃に、Anonymous for the Voiceles…

Vivi
1年前
6
フェミ彼氏が私にとって最高すぎるという話

フェミ彼氏が私にとって最高すぎるという話

(前提)現在の私のステータス

私にはイギリス出身の彼氏がいる。
私たちはシスヘテロの女性と男性のカップル。
私は京都、彼はケンブリッジ在住の遠距離カップルだ。

出会いは話せばみんなが「ドラマじゃん笑」という感じの面白いストーリーなのだが、それはまた今度まとめよう。
今回は、彼の素敵なところをフェミニスト視点で紹介しようと思う。

1. 過去の私を一人の「人」として偏見なく受け入れ、楽しんでくれ

もっとみる
Veganが日本の会社員として生きる

Veganが日本の会社員として生きる

私はラッキーな人間だ。

約3年前に動物の搾取を可能な限り避けるライフスタイルを送るヴィーガンになると決めた。ドイツに留学していた頃に、Anonymous for the Voicelessというヴィーガン啓蒙、動物搾取反対活動を行うグループのデモに遭遇し、自分の消費活動と動物の搾取が初めてリンクしたのがきっかけだ。

帰国後は食事について親との衝突はあったものの、新卒で去年入った今の会社ではある

もっとみる