見出し画像

「いつかやる」「できる時が来たらやる」はいつまでも実行できない。行動タイミングを決めるからこそ実行できる

「自分の時間を持てるようになったら◯◯をやろう」よく聞くフレーズです。

でも、その多くが実行された試しはありません。

それはなぜでしょう?

「いつかやる」「できる時が来たらやる」はどこの誰とも分からない他人任せの言葉

「いつか」「できる時が来たら」そのフレーズが出たら危険信号。

他人任せなその時を、誰か他人が気を利かせて持ってくることはない。だから、それはいつまでも実行されることはない。

ついつい口から出てしまってはいませんか?

いつか、っていつでしょう。

できる時が来たら、って出来るようになるのを決めるのは誰でしょう。

頼まれもしないその時を、誰かが決めて教えてくれることはありません。

やりたいことをいつやるのか、それを決めるのは誰でもない自分自身しかいません。

なのに、誰かがうまいこと決めてくれるように妄想した時に、「いつかやる」「できる時が来たらやる」というフレーズが無意識に出てきます。

しかし、そんな都合のいい「誰か」はどこにもいません。

あなたがやりたいことをやれるように「する」のはあなた以外いないのです。

「する」ための時間を確保できるようにするのも、やっぱり自分自身しかいません。

どこにもいない「誰か」に期待するのはやめましょう。頼りになるのは自分自身です。

行動する日時を決める、開始トリガーとなるタイミングを決めるから実行できる

「自分」ですると決めたら、次に決めるのは「いつ」やるか。

具体的な日時か、やり始めるきっかけとなる明確なトリガーを決めます。「デッドライン」をやりたいすべてのことに対して決めた時に、それらは初めて実行されます。

だから、「いつやるか?今でしょ!」のフレーズが刺さるのです。

決めた日時もしくはトリガーは手帳に書き出して、何度も読み返します。

そうすると、そのタイミングが来た時に自然と行動することができます。

もし、それでも行動に移せなかったら、行動のかたまりが大きすぎることを指しています。

小さく小さく砕いて、15分以内、長くても1時間以内に行える大きさまで分割しましょう。

それなら、実行のハードルがぐんと下がります。

それでもダメなら3分だけ手をつける。

3分経ったらやめてもいいし、続けられそうであれば続ければいい。

「やれない」ではなく、「やれるようにするには、どうすればよいか」を考えるのです。

まとめ

「いつかやる」「できる時が来たらやる」そう思っていたのは、他ならぬわたし自身です。

ブログを始める前がそうでした。

いつかやりたいと思いつつも、「ちょっと今は忙しいから」と自分に言い訳ばかりしていました。

でも、ブログをこうして続けている、今の自分なら分かります。

何かやりたいことがあるなら、いつやるかを自分で決めて、自分で時間をつくり出すしか無いのです。

そのために生産性を上げる勉強をしました。

成果を上げつつ、効率性を高める「仕組み」や「習慣」をいくつも試しました。

そうしているうちに物事が望ましい方へ流れ始め、自分でしっかりと時間をコントロールできるようになってきました。

その試みは今でも続いています。

でも、特別なことはしていません。

やると決めさえすれば、誰でもできることです。

これまでもこれからも、それをどんどん紹介していきます。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?