見出し画像

フォロワーさん1000人の壁。

こんにちは!

連日、東京は30度を超える真夏日です。ですが、個人的には夏が一番好きなので、ヒャッホウ!!という感じです。
夏の前に梅雨ですが、それは憂鬱ですね。皆様、湿気・カビ・ダニ対策は万全ですか??


◎はじめに。もうすぐ、念願のフォロワさん1000人です。

Twitterを本格的に始めたのが、2014年の最初の世界一周の旅に出る前でした。
メインは情報収集、あわよくば「わたしの呟きが、今後の旅人の役に立ったらいいな♡」という気持ちでした。
ですが、旅に出たら毎日が冒険で、そりゃあもう必死で、有益なツイートをリアルタイムですることは、ほぼ不可能でした。
わたしが行った場所が、アフリカなど電波がない場所も多かったので。。

それでも、Twitterはおろか、ブログまでも毎日更新している旅人もたくさんいて、才能の差、能力の差を見せつけられて凹んだものです。。苦笑

その後、当時のアカウントでは本音をぶちまけすぎた(主に、世界を知ったことにより生まれた、日本の政治に対する不満ですね)のもあって鍵垢にし、ほぼ放置。
今使っているアカウントは2013年にニュージーランドを一人旅するときに情報収集用に作ったものを放置していたのですが、運用を再開したんです。

そして、そのアカウントが今!!!フォロワさん1000人を達成しようとしています。ドキドキです。


◎もちろん、効率的に増やす方法も知っていますが、それは自分の正義に反する。

わたしは過去、グラビアアイドルにイベントコンパニオン、キャンペーンガールにブライダルモデルなど、人前に出る仕事をしていました。
当時は、そんな自分の日常を、笑いあり、エロあり、ときには写真ありで赤裸々に綴っていたブログがバズり、なんの不自由もなく(一部のアンチには泣かされましたが……)読者数数千、全国紙に載った時などは1日のPVが4万を超えたりもしました。

それなのに、収益化を全く考えていなかった当時(20歳くらい)のわたしをぶん殴ってやりたいですね。苦笑
でも基本、詰めが甘く、稼ぐことに執着が少なく、どちらかと言うと「願わくば、誇れる自分と名誉とライトがほしい」と、思っています。(BUMPファンなら通じますよね??笑)

なので、女性ならばオシリやオッパイを出したり、自動でいいねやフォローを繰り返すツールを使ったり、大手さんにお金を払ってRTしてもらったり、裏稼業でフォロワーを売ったり、そもそもアカウント自体を売ったりしてる輩がいることも知っております。
でもそれは、自分の正義に反するのでしません。(最悪、凍結するでしょうし……)


◎ではなぜ、フォロワさんを増やしたいのか??

なのでフォロワさんも、今後は収益化を目指すから増やすぞ!という気持ちは一切なく、わたしの「リベラル過激派」とも言える思想を、少しでも多くの人に知ってもらいたい……という願いゆえなんです。
具体的に言うと、

・パートナーズ婚・オープンリレーションシップの考え方を知ってほしい
・ロマンティックラブ・イデオロギーの洗脳から解かれてほしい
・DINKsという生き方の普及

・女性蔑視をなくしたい
・LGBTQへの理解を
・日本の政治のシルバー民主主義を終わらせたい
・尊厳死・安楽死を認めてほしい
・時と場合によって、反出生主義の考え方も必要だと思う

おそらく、上記の言葉の意味すら知らんぞ??という方が、ほとんどだと思います。それが少しでも、変わってゆけば……素敵だなと思うのです。
考え方に、生き方に多様性を認めてほしいのです。もちろん、強要なんてしていません。「そういう考え方のマイノリティがいることを知り、批判しないでほしい」それだけです。


◎おわりに。今後について。

最近は、色難に溺れてストーカーにまで発展し泣かされたり、コロナによって生じたストレスで迷走していますが、今書いている途中の小説を仕上げたいです。
そして、文学賞にもまた、応募してゆこうかと!!

同時に、旅や取材も続けたいし、もちろん、世界三周目で北極に行くことも諦めていません。というか、それが最優先事項です。

親知らずの抜歯や歯列矯正もしたいですし、やりたいことが山積みです。

女性向け風俗店の取材も続けて、いつかは小説を書きたいですし、ananさんのSEX特集に載せてもらう夢も捨てていません。。苦笑


最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!!
夢を持つことを笑う人もいますが、そういう人たちに負けずに頑張りましょうね。
笑う人ならまだしも、最悪なのは妬んで足を引っ張ってくる人です。わたしが一番嫌うタイプの人間には絶対に負けたくないので、煉獄さんではないですが、

「心を燃やせ!!」

の精神で、引き続き、努力を続けていこうと思います。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

まだまだ物書きとして未熟者ですが、サポートいただけたらとても嬉しく、励みになります。