見出し画像

ごろごろイワシの…トマト煮込みやで

とあるレシピからヒントを得て、イワシのカレーを作った。

実はマトンでカレーを作ろうと思ってスーパーに向かったのだが、精肉売場の手前の鮮魚売場でイワシがキラキラきれいだったから。
先日もキラキラのワカサギに足を止めて、天ぷらを作ったばかり。
どうも光りものに弱いらしい。

でもこのイワシを見て素通りはできない。

キラキラのイワシ

スライスにしたタマネギを炒め、スパイスを加えてさらによく炒める。

パウダースパイスを加えて炒める

トマト、梅酒を加えて煮込み、イワシを5分ほど煮込めばできあがり。

ごろごろイワシのスパイスカレー

ごろごろイワシのスパイスカレー。
スパイスがイワシの臭みを消し、うまみだけを楽しめる。
ただ、レシピの倍以上の割合でトマトを入れたため、酸っぱい。

息子はトマトの勝ったカレーをあまり好まない。
これ、嫌がるだろうな…と思っているところに、息子帰宅。
「ごろごろイワシの…トマト煮込みやで。スパイスちょっと効かせてみた」と伝えて出したら喜んで食べてくれた。

ものはいいようである。

***

昨日から毎週日曜日に野暮用が入って忙しくなった。

年内は溺れそうになりながら過ぎていくことになりそうだ。
この歳になって新しいことは始めるのは、正直めんどくさい。

でも、忙しくしたのは誰でもない、自分。
会社員の頃のように持ち場を離れれば解放されるという気楽さはないが、その代わり、なんで今こんなことせなアカンねんという不服もない。

溺れそうなのはたしかだけど、まぁ溺れなければいいや。
この歳になって新しいことを始めるのは、たまらなく刺激的でもある。

やっぱり、ものはいいようなのである。

(2022/10/17記)



へんいちの編集サービス、メンバーシップ〈エディターコース〉ご案内、宣伝につき、関心のある方だけどうぞ

今日は久々に、編集サービスメンバーシップの宣伝を。

3種ある編集サービスのうち、もっとも利用が多いのは添削サービス。

添削サービス
原稿をお預かりし、元編集者・へんいちが校正(誤字脱字、表記ゆれ、事実関係のチェック)、文章の組替や再構成などを提案するサービス。
どこかに発表したいけど、いまいち文章に自信がない方にオススメ。

どの編集サービスも、10月中ならお試し価格でかなりお得。

メンバーシップ〈エディターコース〉のメンバーならさらにお得。

メンバーには、作文のコツや技法を綴ったこんな特典記事も隔週で。

メンバーシップの月会費は初月無料なので、よろしければぜひ!

宣伝終わり…

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!