見出し画像

魔法の一日を過ごす・・はずだったが

今日は「魔法の一日を過ごしましょう」というテーマの日でした。
もちろん、「ザ・マジック」の予定に沿っています。
朝、今日の予定について、それぞれがうまくいくと前もって感謝します。

著者のロンダ・バーンはスーパーに買い物に行くのが好きではなくて、
「スーパーでの楽しい買い物にありがとう」と言いました。
どうしたらそうなるかわからなかったけど、良い結果に出来るかぎり感謝を感じるようにしたそうです。
そうしたら、すんなり駐車できたり、スーパーでばったり友人にあってランチをしたり、欲しいと思うものが魔法のように目の前にあったり、買い忘れていたものをレジの人が「これ要りませんか?」と聞いてきたそうです。

朝、前もって感謝する最後に
「今日届く素晴らしい知らせにありがとう」と言う、と書いてあったので
たいした予定はないけど私もちまちまと前もって感謝をし、
最後に「素晴らしい知らせにありがとう」と言ったあと、起きあがってメールをチェックしました。
そうしたら、メルカリでしばらく売れなかった物がまた売れてました。
(メルカリはわかりやすく結果として出る?!)

朝、雲っていたのが晴れてきたし、
なんだかそのあとも気分がよくて
「今日はスケッチを描くことに楽しく集中できる」と感謝したせいか、いろいろとイメージが沸いてくるのです。

明日は仕事を入れていたのだけど
いまひとつ体調に自信がなくて、キャンセルしようか迷っていて
自分が決める結果が、自分にとっても会社にとってもベストになると設定をしました。
それで結局、電話で理由を説明してキャンセルして、ほっとしたのです。

そこまでは良かった。

そのあと、思考がむくむく動きだしたのですね。
やっぱりキャンセルしないほうが良かったかな、とか
なんだか調子がマシになってきたんじゃない? 判断ミスかなとか
「自分にとっても会社にとってもベストになる」と設定したにもかかわらず、
以前からの思考のくせで、自分の判断に迷いがでて
頭のなかでぐるぐるしてしまい、
すっかり波動が落ちて集中力散漫になるし、
やたら眠くて眠くてどうしようもなくなったりして、
午後はぼんやりと過ぎてしまいました。

最近は、
なにがあっても、それは自分のベストな人生のために起こる。
と意図設定をしています。
設定していると、着地点がはっきりしているので
なにかがあっても前向きに考えられると思うのですが・・
これまでの思考のくせが出てしまうと
なんだか、ぐだぐだになってきてしまう。

もう仕方がないので
そういう自分も良しとします。
長年のくせを矯正するには
そこで自己否定しては元も子もない。

***

ザ・ハビングにせよ、ザ・マジックにせよ
なぜこんなに一生懸命やっているかというと、
ずっと「欠乏」の意識が強い状態で生きてきたので
もういい加減、変えたいと思うからです。

コップに半分入った水を、「まだある」と思うか
「もうない」と思うか、ですね。

変わろうと思っても、すぐに元に戻ろうとする。
でも、あまりに強く変わろうとすると執着になり
今を否定することにもなってしまうし、
そもそも「まだある」と思える「豊かな人間」が
必死になることはないので、
ジタバタすると、ますます「豊かな自分」から遠ざかるのです。

考えすぎずに、気楽に楽しんでやるのが一番ですが
なかなかそうもいかない。
こんなことしてるのも結局、
やりたくてやっているのですよ。

なにより、何もなかった一日は、平和だってことですよね。
そのことに感謝。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

#今日の振り返り

24,233件

書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。サポートいただけましたなら、自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。