見出し画像

イザベル・ボワノ Exhibitionへ

きのう、フランス人イラストレーターのイザベル・ボワノさんのことを記事にして、ワークショップをやったそうと書いていたのに、なぜ来日してワークショップをやっているのか、ということが頭から飛んでいたことに気付きました。

展覧会をやっているから来日してるんだよ!なんで行ってないのだ?!
と思って調べたら、15日(火)まで。
今日の予定が済んだあと、急遽すっ飛んでいきました。

さりげないポスターで、一見わからない

会場は下北沢の Fog Linen Workフォグリネンワーク
オリジナルのリネン製品や雑貨のお店です。
1階ではキッチン用のリネンやベッドリネン、ウェア、雑貨が並ぶなか、イザベルさんのイラストの布バッグ、ハンカチ、リネンのカレンダーの端切れで作ったポーチやコースターなど、カラフルで素敵なイラスト入りの商品が並んでいて、そこだけ特に明るい空気が。

さっと見てから2階の会場へ。

シンプルで素敵な額に入れられた絵が、ずらっと。

お花や鳥の絵の色合いが美しい

原画はやはり、本やテレビで見るのとは違います。

お菓子かわいい
カフェオレボウルは私も描いてみたいと思っていて

今回特に目を引いたのは、意外にもブーケの絵でした。
ブーケは何点かあったのだけど、色がとても素敵で、原画を購入するならブーケかな、と。(簡単に購入するお値段ではなかったけど)

販売されているリネンのカレンダー

机の上に平置きにされていた額装作品を撮るのを失念。。。
植物の絵だったんだけど。
それはInstagramのほうで。

話をしている人をふと見ると、なんとイザベルさんご本人が!
小柄で黒髪でマスクをしていて、日本人のお客さんと日本語で話していたので、まったく気づかずびっくりしました。
テレビで見るより日本語上手~。

お話は続いていて、終わるのを待っている感じの人もあり、絵を購入した人も途中で話しかけたりと、お話する機会もなさそうなので、今回はお姿を見ただけで。
日本人の中に入ってしまうとわからないくらい、小柄で可愛い人でした。

1階に降りて購入したのは、イラスト入りの端切れのコースターと、お洒落っぽい焼き菓子屋さんのお菓子。
明るいときにまた写真を撮ってみようと思います。


それにしても、下北沢に降りたのは十数年ぶり?!
友人が住んでいたことがありましたが、駅前もごちゃごちゃしたところだなと思って、ほとんど行くことはなく月日が経ち。
今日は南口というほうに出たら、静かな住宅街やおしゃれな店が並ぶ緑道などがあって、なんだか地図を見てもお店がどこだかさっぱり???
Google map使ってもよくわからず、うろうろ歩いて戻ったりして、結局辿り着いたのは駅の割とすぐ近くでした。
中央口のほうならもっと賑やかなのかな?
あまりに印象が違って驚きでした。


書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。サポートいただけましたなら、自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。