見出し画像

当たり前をみなおす

今朝乗ったエレベーターのディスプレイ、
1/29の文字に改めてびっくりする。
もう1ヶ月経つんだ、と👀

年末はひさしぶりの再会を存分に満喫して
穏やかなお正月を迎えました。
改めて自分が大事にしたいことを再認識。

2021年、
これからの私にこれは必要なことかな?と、大小とわず自分に問いかけ続けた年でした。必要のないものは置いていこうと。リサイクルにだしたり、譲ったり。すこし距離を置いてみたり。

したいことをする、のももちろんだけど
やりたくないことはしない、に重きを置いた年だった気がします。

結果、今の職場では偶然にも得意なことばかり任され(時に忙しいけど)とても気持ちが楽です。
小さなことでは、インスタで気持ちがざわざわする投稿はみない。ミュートかけます。
年賀状も数年前から出すのをやめて、年が明けてから書きたい人に手紙とちょっとした贈りものをしたり。

自分の状態が悪い時は、どういう傾向に陥るのかもよーくわかりました。
そして教訓は、ちゃんと言わないと伝わらない、ということ。肝に銘じます。

今は急に思い立って、定期購入・月会費ものをApple Music以外、解約してみました。必要があるかはっきりするかなと。意外と今のところ困ってません。長いこと購読しつづけていた声のメルマガも今年は買わないことに決めました。

コロナも相まって、いろいろと考えさせられる年。人がどうではなくて自分がどうしたい、どう在りたいか、まだまだぼんやりなので行動にうつしていきたいです。
 
そんなわたしの2021年の10曲。
関ジャムの恒例企画にYaffleさんが出ていて、らしい選曲で楽しかった。1位が宇多田ヒカルちゃんだったのがまた◎

わたしの選んだ曲↑はどれが1位とかではないけど、年始の2992から大晦日の紅白までかっこよすぎたmillennium paradeがベストアーティスト♡ 2020ライブの配信、アルバム、Mステ、フジロック配信、どれも本当に最高でした。
2022、ライブみれたら嬉しいな💫

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#振り返りnote

85,138件