SFC修行旅181(熊本編1-5)

画像1 たらふく飲んだ翌朝は熊本市街をお散歩からスタート。熊本城周辺にはまだ石垣が並べられていた。完全な復旧まではまだみちのりがあるのか。
画像2 お蕎麦屋さんにも肥後の文字。なんか普通のそばと違うんかな?
画像3 あ、あった。お蕎麦にも馬肉が入っているのか。
画像4 熊本の百貨店と言えば鶴屋百貨店。あふれ出る高島屋っぽいフォント。探検してたら、屋上があったので早速行く。
画像5 昔は屋上に遊園地や遊ぶところがあったと聞くが、僕の世代だとほとんど見たこと無いので新鮮。
画像6 地下の食品売り場に行くと、なんともレトロなお菓子売り場。ゆ~っくりぐるぐる回っていた。
画像7 歩道でみつけたオブジェ。水が湧き出ていて、上の丸い石がぐるぐる動いてて不思議。これは動画も撮ったけれど、どう表現しようか…
画像8 友達に勧められた、おべんとうのヒライ。熊本では有名で、昨日の阿蘇から熊本に出てくるときもよく見かけた。お昼はここでお弁当買った。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

#旅のフォトアルバム

38,739件

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは旅行記の資金に使わせていただきます。