見出し画像

身につければ、家族の不眠や介護にも、きっと役に立つはず。 ヨガインストラクター講座RYT 500 「MTY100実践セラピカルヨガ2/2」#31

「疲れる前に休養せよ」デール・カーネギー
と、テキストに書かれておりますが、すでに疲れてます。

そんな私に心身の休息と回復をもたらす「セラピカルヨガ」

本日の講座は「MTY100実践セラピカルヨガ」2日目です。
12/3(土) 9:00-17:00 の 恵比寿、
10月からはじまったRYT500最後の対面講座。


同期4人が講座で集まるのは今日で最後。
すっかりみんなのことが好きになってしまい、寂しくなってます。
(私は取りこぼしがあるので、来年に数講座残していますが)

先生は私のRYT200の師、木村 珠理先生です。
先生ともまたしばらく会えなくなっちゃうなぁ。寂しい……。


軽い瞑想からスタート

はじめは軽い瞑想から。
頭の中であれこれ思考がとまらないのを、身体に向けようとすると今度は首から来ている腕の痛みにフォーカスしてしまう。
最近の瞑想時の悩み。

瞑想を教えているけれど、瞑想は極めているかといえばそれはまた別の話。
極めたら解脱しちゃうし笑
日々日々、学びです。

セラピカルヨガのいいところは、
身体へのアプローチから、マインドにも働きかけることができるという点。
今日もたっぷり休息を学びつつも、ヒーリング効果に期待が高まります。



いきなり10分の休息!

「では、これから10分の休息を取ってもらいます」
はじまって、30分もたたないうちに休息です。

でもこれもワークのひとつ。
今の自分で最も必要だと思うセラピカルな体位を考えて、
ボルスター、ブロック、ブランケットなどでつくる。

自分の身体を見つめること、気づくこと。
これができなきゃ、生徒さんにもセラピカルを体感してもらえませんから。


よし。
思いっきり休もう。

ボルスターに身体を預けて、ブランケットにくるまってぬくぬく。
気持ちいいー。
まだ時間は午前9時半ですから。なんなら爆睡しちゃいそう。

ですが。
数分すると、あれれ、背中と腕の痛みが気になってきました。
肩関節の位置がよくなかったか?


人間の腕を支えているのは、筋肉だけではなく、むしろ靭帯がポイント。
靭帯が全く機能しないと、
たった1キロの物を持っただけで、肩が外れてしまうん
だとか。

逆にいえば、それだけ日常的に靭帯ががっつり働いてくれている、
ということ。
靭帯よ、ありがとう。

私は今、首の故障から腕にも痛みが出ているので、
今日の学びは、腕の痛みを指標にするとよさそうだなと思いました。

痛みも役に立つ。
転んでもただては起きませんよ。


腕と手の位置をつくる

さっそく関節に動きをつけて、ゼロポジションをつくっていきます。
ゼロポジションの状態は、筋肉が働いていない状態。

前回は下半身について学んだので、今日は上半身。

まずは腕と手から。

恵比寿のスタジオにはプロップス(ボルスターとかブランケッツとか)がふんだんにあります。
今日の受講生は4人なので、使い放題コースで贅沢に実践していきます。
(もちろんプロップスなしバージョン、おうちでもできるやり方も教わっております)

ゼロポジションを、いつも通り解剖学的な視点でつくります。
肩関節、肘関節、手関節の作用をゼロにするために、
そのためには、どこを見て、どう確認するか。

たとえば手と腕については、
腕の位置は、肩関節から指2本分下で、手は肩関節と同じ高さにする。
とかね。
やってみるとゼロの位置というのは、
だらーんと大の字になっている時とは違う場所にあることがわかります。

これが休息できるポジション。


拷問じゃないよ、極楽だよ

午後のスタイル。

こうして見るとぜんぜん気持ちよさそうに見えませんが、
気持ちいいんだよーーっ笑


あちこちにサポートのタオルやブランケットが挟み込まれています。
タオルを入れる前は、
「そんな場所、力入ってませんけど?」って感じですが、
入れてもらうと「あ」ってなる。

なるほど、そこに隙間がないと気持ちいいんだなぁって。

これはもう百聞は一見にしかず。
体験してもらいたい!


じゅり先生のおばあさまが入院された時に、
このセラピカルなケアを病室ベッドでやってあげたら、
とても喜ばれたという話も聞きました。

前回、体の痛みが原因で不眠になっていた方が、
セラピカルヨガをしたらすぐ寝ちゃった、という話もあったけど、
ヨガインストラクターじゃない人たちにも、
この技を広めることで高齢化社会も
かなり快適になるのではないかと本気で思っています。


今日は朝から夕方まで、
休息ざんまいの1日でした!
素敵な仲間との楽しい&充実の時間、幸せだったなぁ。

Mちゃんにもらった大阪土産のおやつを食べつつ、
本日のnoteはこれにて終了ー。



単発での受講もできます。 明日は2つの講座があります!

2年前にRYT200を取得して、今現在RYT500を受講している
OMYOGAのサイトはこちら

私は現在、対面とオンラインの混合コースで学んでいます。

明日は朝から2つの講座があります。
ですが、仕事で途中までしか出られない・・・。
無念・・・。
続きは録画視聴で学ぶ予定です。

なにかの役に立っているのかな💦そんなことばかり考えながら更新しています。サポートいただけたらとてもとてもうれしいです😋 よろしくお願いいたします🍀