見出し画像

渋谷で突き飛ばされました。許せない思いと慈悲の瞑想。 ヨガインストラクター講座RYT500 「有の瞑想 無の瞑想3/4」#28

昨日渋谷の駅前で、前から歩いてきた男性に突き飛ばされました……。
かなり混んでいてお互いに避けた方向が同じだったんだけど、それが気に入らなかったのか、斜めからぐいっと肩で二、三歩後ろによろけるほど押し退けられました。
噂には聞いていたけど、はじめてやられてギョッとしました。

このエピソードたぶん、役に立つ笑 
そんな予感で迎えた本日。



「有の瞑想 無の瞑想」
の3回目です。
2022年11月16日(水) 13:00-15:30の オンライン講座でした。
先生は前回に引き続き、吉田 香代子先生。
ライブ参加したかったんだけど、仕事で欠席。
明日の4回目の前に、動画視聴です。



私が幸せでありますように

スタートはかよ先生の誘導による、コンパッションモードの瞑想から。
瞑想というと、無になるイメージが強いですが、
これは全く違うタイプのもの。

コンパッション(Compassion)は「思いやり」や「慈悲」と訳されます。

コンパッションモードの瞑想は、
自分に対して声をかけてあげたり、自分や他者の幸せを祈ったりします。


「私が幸せでありますように」からはじまる慈悲の瞑想。

瞑想やマインドフルネスの体系的な講座のなかで、
ちょっと異質な感じがすると言う人もいます。

私も最初にこれを知った時、
なんとなく宗教っぽくて違和感あるな……と正直思いました。
ですが、やってみるとなぜかとても穏やかな感覚が訪れました。

イラっとすることや悲しいことがあったり、
なんとなく凹んだりしている人はよかったら体験してみてください。


宿題に出ていたかよ先生の「慈悲の瞑想」はこれです。
「イライラして人に優しくなれない時に試していただきたいのが、慈悲の瞑想。 瞑想が終わった後には、自分にも人にも優しくなれますよ」
【1日5分】不愉快な気持ちを優しく溶かす慈悲の瞑想



マインドフルネスで気づいても、感情に振り回されることはある

マインドフルネスでいろんな感情があることに気づいても、
振り回されちゃうことはよくあります。

私は今、悲しい。

で? 笑
この悲しさをなんとかしたいですよね。

マインドフルネスは今何が起きているかの「気づき」であり、
コンパッションはそれに対する「支援」です。

この2つは車輪や翼のように、
片方だけではうまく機能せず、どちらも必要不可欠なもの。


湧き上がってくる感情の中には、怒りや苦しみ悲しみなど、
見たくも感じたくもない、いわゆるネガティブなものもあります。

これらの感情は生き方や価値観が違えば、
感じ方ちがっていたかもしれないものです。
今自分が感じている悲しみひとつとっても、
全人類共通の過去も未来も変わらない、絶対的なものではありません。

まずはそれを理解することと、感情的にならず平静に観察することで、
耐えること、そして「許し」が生まれます。

これは他者にたいしてはもちろん、自分に対しても向けることができます。



私のばかばかばかーーーっ!

「なにやってんだよ!私!」
そんな気持ちになることありますよね。

つい最近も、自分の仕事の詰めの甘さに
「なんでもっと早く気がつかなかったんだ」というショックから
自分のことを
「ばかばかばかーっ」モードになりかけたことがあります。

これをしない。
しそうになってることに気づいて、自分に刃を向けない。
だいじょうぶ。よしよし。
これがセルフコンパッションです。


こんなワークをやりました。
自分の中にある3つの私を知るワーク。
次の要素に基づいて、経験を書き出していきます。

「内なる批判者」
「内なる頑張らせ屋」

この2つが脅威システム。

それに対してエンジェルのごとき存在が
「内なる支援者」


たとえば、最近の私の場合。
仕事のスケジュールがタイトで忙殺モード。
疲れ果ててたけど、頑張らなきゃと思って時計を見たら日付をまたいでた。

私の「内なる批判者」は、
「仕事の完成度が低すぎる!なにやっていたのだ!」と批判してる。

「内なる頑張らせ屋」は、
「よし、寝ないでがんばれ!」と声を張り上げている。

それに対して現れたのは「内なる支援者」
「きみは頑張ってるよ。よしよし偉いぞ!」

そして、私は寝ました笑


「単なる甘えじゃないの?」

って声が聞こえそうだけど、それは「内なる批判者」です笑


これらに善悪はありません。
批判や頑張らせが悪でもないし、支援が善でもない。

私はこのワークをやっていて、バランスだなぁと思いました。
中庸。
脅威システムがゼロだったら、
朝から晩までパジャマのままで、食っちゃ寝しちゃう笑

それじゃあ、クライアントから感謝された時の喜びや、
報酬を受け取って旅行に行くなんていう快楽もなくなっちゃいます。

でも、そこに「内なる支援者」がいなければ、
心身は壊れてしまうでしょう。


ちなみに、
自分への批判が大きい人は、他者への批判も大きくなりがち。
自分を頑張らせすぎる人は、他者を頑張らせすぎがち。

自分や周りの人を見回すと、思い当たることありませんか?
みなさんはどうでしょうか?


渋谷事件をコンパッションしてみた

最後に不快な感情と一緒にいる瞑想をしました。
前回、興味深々だったやつです。

ここで素材になるのが、昨日の渋谷事件!

まず安全な場所に自分を起きます。
ぶつかられてそこから肩で押し込まれたことを思い出しました。
その男性のことも思い出します。
不快・・・。
恐怖・・・。
ムカつく・・・。

見つめます。

自分を責める感情は出てこないなぁ笑
内なる支援者に
「いやだったよねぇ。でも気持ちを引きずらなくてすごいよー」
とか言われてます。
そうね。すごいな、私。

心の不快な感情をみることは一旦やめて、
安全な場所にいるところに戻ってきました。

ここから
大切な人、日常的に出会っている人などをイマジネーションで連れてきます。そしてそのみんなに伝統的な慈悲のメッセージをおくります。
「生きとし生けるものが幸せでありますように・・・」
ほかも、いくつか。

そして体の感覚を戻して、意識も戻していきます。


うん。
なんか別にいいよね。

そもそも事件の直後はざわついたものの、
実は5分後にはどうでもよくなってました。

それと同時にぶつかってきたお兄さんについて思った。
かわいそうな人だなぁと。
あんなことを他人にしてしまうなんて、相当ストレスフルなんだろうなぁって。
いいことあるといいねって。
そしてネタになるなと笑

そんな風に思えたのは、こういう慈悲の瞑想みたいなことを
日常に取り入れていたからのように思います。

子供の頃から、とにかくめちゃくちゃおこりんぼキャラだったので、
この変化はすごい。
マインドフルネスに生きるって、完璧には難しいけど、
すこしずつ身についてきているみたいです。


いちばん扱いづらい感情とは?

突然ですが、最後にクイズです。
人間が一番扱いづらい感情ってなんだと思いますか?




正解は・・・

「恥」なんですって。

先生は怒りの発動のもとが「恥」のことあるよね、と言ってました。
あるある。


宿題は3つです

1・マインドフルネスとセルフコンパッションの実践
内なる批判者と支援者の声を書き出す

2・ボディスキャン瞑想の実践

3・慈悲の瞑想の実践

って明日だけどさ。


単発での受講もできます。明日は「有の瞑想 無の瞑想」ラスト!

2年前にRYT200を取得して、今現在RYT500を受講している
OMYOGAのサイトはこちら

私は現在、対面とオンラインの混合コースで学んでいます。
明日は「有の瞑想 無の瞑想」のラスト4回目。
ライブ参加しますっ。

なにかの役に立っているのかな💦そんなことばかり考えながら更新しています。サポートいただけたらとてもとてもうれしいです😋 よろしくお願いいたします🍀